アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年03月27日

休日園水やり

静かな園でした。
部屋の中に置いている、鉢植えの花が、ぐんなり。今日水をあげて良かったです。
そとのプランターの花にも、30㍍の坂道の床にも水をたっぷりやりました。
上を見ると、桜の花が、もうすぐさくからねと、すこし、花の色を枝の所から見せていました。

講師の先生は、昨日。今日は補助の先生から。幼稚園への勤務が決まったとの知らせが届きました。
メンバーが決まり、新しい幼稚園の春の出発準備が、整いました。  
Posted by 未来 at 17:11Comments(0)

2011年03月27日

保育授業研修

まだ、案である。
思いつきをメモしたものである。
10人ほどの方に、一緒に保育授業研修にさんかしていただきたいものだと、考えている。
それも、えらい方のご意見を拝聴するということでなく、同じ立場での学びあいという立場でである。
さて、そのような方は、おられるのでしょうか。

職員6人だけよりも、もう少し立場の違う一が参加してご意見をくだされば、そこにいろんな学びがあり、さらに意義ある時間となると思うのです。

もう少し、練ってから、発信したく思っています。
すでに、幼稚園・小学校・そして、関係ある行政等で、行ってやるぞという方がおられましたら・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
突然お手紙を差し上げること、お許しください。

 唐突ですが、幼稚園では、大変研修の機会が少ないのです。さらに教師全員が授業を見せ合い、協議会を通じて学びあうのですが、せっかく見合う機会があっても、職員の数が少なくもったいなく感じています。
 いろいろな教育関係の方に一緒に参加していただくことで、いろいろな角度からの見方を学べ、さらに多くの発見があるのではないかと思っているところです。

 さて、私の幼稚園では、今年度「変化をみよう」としています。
 1学期に一度公開保育ということで、授業を互いに見せ合います。そして、子どもの現状、教師支援の現状を互いに話し合い、課題意識を持ち実践します。そして、2学期に取り組んだ結果を研究授業としようと考えております。

 やり方としては、1回目も2回目も、まず授業を見ます。その授業を通して、子どもの見方、保育の見方、保育のつくり方などを交流します。
そのことで、「よい保育とはどういうものか」等を学びあい、教師の力量アップにつなげたいと思います。
それぞれの立場を越えて、教師の幸せと、子どもの幸せを願い、膝を交えて学び合いたいと思いますので、ご参加願えれば有りがたく思い、このような手紙を差し上げた次第です。
 1回目(5月)、2回目(11月予定)の両方に出席可能ということで、お願いしたいと思います。


具体的には、3クラスがあります。3歳で5月11月。4歳で5月・11月。5歳で、5月11月です。
3歳、4歳、5歳のどれか1つでも、2つあるいは3つともご出席いただくことも有難いことです。

①5歳児クラス授業研修会・・・(1回目)5月第2木曜、(2回目)11月第1木曜
②4歳児クラス授業研修会・・・(1回目)5月第3木曜、(2回目)11月第2木曜
③3歳児クラス授業研修会・・・(1回目)5月第4木曜、(2回目)11月第3木曜
時間 保育授業 12時45分~13時25分
   学ぶ会  13時30分~15時
 ※日程はまだまだ案です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








































  
Posted by 未来 at 00:05Comments(0)