アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2008年05月30日

【5月誕生会】

【5月誕生会】
 職員室が空になってしまい、一階に人がいなくなってしまうのもダメなので、園児と先生方が二階に上がり「誕生会」をしている際も、職員室で留守番をしているのが、教頭の役割である。
 しかし、先日から、放課後何かを用意してくださっていたり、今日も朝7時15分頃に園に出てきて、最後の準備をしてくださっていたりしているのを知っていたので、少しの時間であるが、その「誕生日会」をのぞかせていただいた。これら行事の反省会は、その週の金曜4時から5時に一括してすることになっている。その「ふり返り」は、綿密に記録写真とともに、保管され引き継がれている。
 それはさておき、私は、「人形劇」が、そこで行われているとは知らずにいた。
 会場に入ると、先生3人での人形劇が行われている最中であった。なにより、先生達が、はつらつと楽しそうに演じている声の響きが良いと思った。子ども達も、しっかりと見て楽しんでいた。この練習を当番の先生が放課後にしてくださっていたのを改めて知った。子ども達に楽しんでもらいたいという企画を実践するのが、本当に有り難い。


 話は変わるが・・・・
 昨日の「交通指導」があった。クラスごとでするのであるが、一人の先生は、先週図書館にその種の絵本をわざわざ借りに行ったのだと言うことであった。また一人の先生は、その日、園外で実際に信号を渡る経験をさせながら指導するという。もう一人は、頭にお面をかぶりながら、紙芝居形式のものを使い指導してくださったようである。
 「交通指導」など、当たり前の話のようであるが・・・・・「機会指導として、大切にしてほしい」と、昨日の職員朝礼で話をした。もちろん普段からも、各先生が各部屋で指導はしているが、行事予定に組み込んで入れることで、園としての機会を作っている。この「機会」を大切にしてもう一度指導をしてほしいということを言った。
 不断の指導が必要ではあるが、あえてこのように機会を設けることで、教師の意識として、もう一度大事に取り扱う機会としたいのである。
 いじめ等の人権指導の場合も同じである。
Posted by 未来 at 06:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。