アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年01月13日

節分の会 プログラム

□日時 2月1日 10時~11時
□ねらい ・季節の変わり目を知り、春が来ることを喜び合う。
     ・オニの出てくる話を聞いたり、オニの面を作ったり、体や心の中にあるオニを
      まめで退治し、伝統的な行事に興味や関心を持つ。
     3歳 先生が絵本を読み、オニの特徴を知り、イメージを持ちながら制作をする。 
     4歳 節分に関する絵本や紙芝居を読み聞かせ、オニの面を制作したり、
        節分について興味関心を深める。
     5歳 節分の由来を知り、自分の苦手なところやなおしたいところをオニに見立てて、
       追い払い代わりに服を呼ぶような気持ちで制作し、豆まきを楽しむ。

□日程
・10時 プレイルームに集まる。
    ・豆まきの歌
    ・節分の絵本「おなかの中にオニがいる」
    ・鬼退治の話、先生方にもどんなオニがいるのかを聞く。
    ・子どもたちに追いだしたいオニを聞く。
    ・作った面の紹介
    ・豆まきの順番を簡単に伝える。
     ※絵で表示もする
    ・「オニのパンツ」の歌とダンス
・10時25分 園庭で豆まきをする。
    1、豆まき、みんな オニ、先生
    2、豆まき、5歳   オニ、4歳
    3、豆まき、3歳   オニ、5歳
    4、豆まき、4歳   オニ、3歳
    ※太鼓の合図で、始める。鳴り終わったら、終了する。
・11時 豆をひろう
    ・箱に入れる
    各クラスで、記念撮影をする。その後、各部屋で豆を食べる。

【準備物】
・豆 9袋 ・各自で作った、豆の入れ物と、お面 ・ひろったまめをいれる箱 ・大太鼓
    
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。