アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2012年05月04日

振り返り記録について

保育補助の先生が記録を丁寧にとってくださっています。
そのなかに「絵本の読み聞かせ」のこと。「言葉にかかわって」のこと。「音遊び」のこと。をメモしてくださいとお願いしました。
子どもの個人記録だけでなく、現職教育でそれが貴重な毎日の記録となるようなものに。後で活用できるものにしていきたいと言うことを話しました。
せっかく、記録にエネルギーをいれてくださっても、それが後に行かせるものでなければ、単に記録でとどまってしまいます。

保育補助の先生がクラスの実践記録を書いてくださっているようなものなのですから、それに担任も書き足したりして、後で「実践集」として本にできるようなものであれば、すばらしいことです。

 まず「今日見つけ」を書くポイントにすればと思います。
 昨日と違った今日の子どもの様子。今日のクラスの様子です。3歳などは、4月は泣く子が多かったのですが、もうなく行動より、楽しむ行動になってきています。周りが安全であることを体で感じたのでしょう。ここで楽しんでいたら、お母さんが又迎えに来てくれるのだと、実感出来たのでしょう。
 その泣いていた子が何をきっかけに楽しむ行動に移っていったのでしょう。例えば、うさぎとの遊びの出逢いがきっかけであった子もいるように思うのです。今までは、うさぎがそばにいるのに、そちらに目がいかなかったけど、何かのきっかけでうさぎをさわりそれに癒されるように、落ち着いてまわりが見えてきたように私は思うのです。
 そのような、「変化のきっかけ」を見つけたり、三輪車をこぐ力がなかったのに、三輪車をこげるようになってきたのと同時に、走る姿も赤ちゃんのような左右に体を揺らしながらでなく、安定して走れる子どもになっているなど、「今までと違っている、今日見つけ」をすればよい記録になるのではないでしょうか。

 次に、顕職教育の今年度の研究である「音と遊ぶ」がキーワードで、どんなしかけをしておいたら、子どもの反応なり、子どもの遊ぶ様子が見られたというのも、後から振り返るだけの値打ちのある良い記録になっていくのではないでしょうか。

 また、先日「桜の花びらが散る様子」をとらえて、子どもらしい夢のある言葉を先生がとらえてくれていましたが、子どもの「新鮮な言葉」や、こんなことを考えているのだなあ、おもしろい発想だなあなど、子どものすてきを一杯とらえてメモをしておくのも、後で見たくなる良い記録につながっていくのではないでしょうか。

 しかしながら、保育補助の仕事は、担任と違った角度から、子どもの安全をまもり、子どもの発達を支援する大事な役目なので、記録することが先にくるのではありません。あくまでも1日の振り返りを簡単に記録しておくものです。
 しかし『記憶より、記録』で、私たちは、日々覚えているように思っていても、ざーざーと、抜けていってしまいます。記録の大事さがあります。10分から15分で書くことが出来る記録で良いです。勤務時間があるのですから、記録のために常に超過勤務になるのもおかしいことだと思っています。

 毎日、補助の先生から、記録を出していただくこの幼稚園のシステムは、すごいと思っています。私もそれを楽しく読ませてもらい、私も、そこに必ずコメントを入れさせてもらい、お互いの勉強になるためのものにしていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

※保育補助の先生が、1枚プリントに、毎日振り帰りを書いて出してくれるように、以前からなっています。それを教頭がコメントを書き、その後で、担任が読むようになっています。
 毎日、数名の保育補助からプリントが出てくるので、はじめは、教育実習生への毎日コメントを入れたように、こちらとしても大変なこととのように感じました。しかし、せっかくこのように真面目に振り返りを出してくださるのですから、これを最大限に活かしていくことが大事だと思っています。


Posted by 未来 at 08:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。