2011年08月26日
バトンリング交換リレー
スタートラインに、椅子を置き、次の人がそこに座っていて、バトンりんぐをもらってスタート。
回ってくるところに△コーン。
その△コーンの上にバトンリングをのせておく。
走っていった子が、そのバトンリングを持ち。持って走って行ったりんぐをその△コーンに置く。
【スタートの椅子】
・スタートで次に走る子がよくわかる。
・スタートラインが明確になる。
【△コーンのリング】
・回って帰ってくることのルールがはっきりする。
・考える力も加わる
回ってくるところに△コーン。
その△コーンの上にバトンリングをのせておく。
走っていった子が、そのバトンリングを持ち。持って走って行ったりんぐをその△コーンに置く。
【スタートの椅子】
・スタートで次に走る子がよくわかる。
・スタートラインが明確になる。
【△コーンのリング】
・回って帰ってくることのルールがはっきりする。
・考える力も加わる
2008年08月28日
自動車レース(乗り物レース)
【準備】
・ダンボール。上下くりぬく。四角い自動車に(自動車の絵)みたてる。両側に手を出す穴を開ける。
【やり方】
・スタートラインに自動車を置き、縦列にならぶ。
・折り返し地点に旗。
・スタート合図で、自動車の中に入りも手を出し、走る。
・折り返し地点を周りスタートラインに自動車を置き、次の人にバトンタッチする。
・繰り返す。
【その他】
・わくわく運動会で、利用すると、絵になる。
・大人の競技としても、利用できる。
・「乗り物競争」として、「ボート」にみたてたり、「電車」、「飛行機」などをダンボールで工夫し作ると、楽しい。
・ダンボール。上下くりぬく。四角い自動車に(自動車の絵)みたてる。両側に手を出す穴を開ける。
【やり方】
・スタートラインに自動車を置き、縦列にならぶ。
・折り返し地点に旗。
・スタート合図で、自動車の中に入りも手を出し、走る。
・折り返し地点を周りスタートラインに自動車を置き、次の人にバトンタッチする。
・繰り返す。
【その他】
・わくわく運動会で、利用すると、絵になる。
・大人の競技としても、利用できる。
・「乗り物競争」として、「ボート」にみたてたり、「電車」、「飛行機」などをダンボールで工夫し作ると、楽しい。