アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

2011年08月26日

バトンリング交換リレー

スタートラインに、椅子を置き、次の人がそこに座っていて、バトンりんぐをもらってスタート。
回ってくるところに△コーン。
その△コーンの上にバトンリングをのせておく。
走っていった子が、そのバトンリングを持ち。持って走って行ったりんぐをその△コーンに置く。

【スタートの椅子】
・スタートで次に走る子がよくわかる。
・スタートラインが明確になる。

【△コーンのリング】
・回って帰ってくることのルールがはっきりする。
・考える力も加わる
  
Posted by 未来 at 00:05Comments(0)・走る

2008年08月28日

自動車レース(乗り物レース)

【準備】
・ダンボール。上下くりぬく。四角い自動車に(自動車の絵)みたてる。両側に手を出す穴を開ける。

【やり方】
・スタートラインに自動車を置き、縦列にならぶ。
・折り返し地点に旗。

・スタート合図で、自動車の中に入りも手を出し、走る。
・折り返し地点を周りスタートラインに自動車を置き、次の人にバトンタッチする。
・繰り返す。

【その他】
・わくわく運動会で、利用すると、絵になる。
・大人の競技としても、利用できる。

・「乗り物競争」として、「ボート」にみたてたり、「電車」、「飛行機」などをダンボールで工夫し作ると、楽しい。  
Posted by 未来 at 07:07Comments(0)・走る

2007年09月19日

おとさないで

新聞を1/4に切ります。
胸の前で持っておいて、・・・よういとんで・・・手を放して走ります。
新聞が落ちないように・・・だれが遠くまで走れるでしょう。  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・走る