アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2007年09月23日

ぐにゃぐにゃみち

新聞をまるめながら・・・ツナしていく。
それを・・・ぐにゃぐにゃ道として・・・ゆかに
・・ポイントは・・・テープで止める。

・・・・一本道でジャンケンポンの遊びもできる。
・・・・平均台の初歩の運動としても有効  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・丸める

2007年09月22日

フラダンス

新聞の下をジグザグに切り込んで・・・
腰に巻いて・・・
フラダンス  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・着せる

2007年09月21日

刀でエイヤー

新聞を広げて・・・新聞刀で・・・エイヤーと・・・やぶりましょう。  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・やぶる

2007年09月20日

プール遊び

新聞を小さくちぎって・・・プールの水にみたてます。
新聞プールの中を泳いだり、投げたり・・・。  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・やぶる

2007年09月19日

おとさないで

新聞を1/4に切ります。
胸の前で持っておいて、・・・よういとんで・・・手を放して走ります。
新聞が落ちないように・・・だれが遠くまで走れるでしょう。  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・走る

2007年09月18日

新聞おっとっと

2人ひと組になって、新聞を1枚ずつ持つ。広げて新聞の上に立つ。
ジャンケンをして、負けたら新聞を半分にする。
新聞が小さくなり、新聞に乗れなくなったら負け。

オッパしたり・・・だっこしたり・・・。
工夫が出てくるはず。  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・おる

2007年09月17日

新聞迷路道

しんぶんをつなげてしく。
つなげた上を歩く

・・・そこからこれが道になり・・・家ができたり・・・町になったり・・・
・・・あそびが広がる可能性があります。  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)・しく

2007年09月16日

新聞・・・パンチ

新聞を広げて・・・
あーんパンチでやぶる  
Posted by 未来 at 20:20Comments(0)

2007年09月15日

みんなでのろう

新聞紙に何人・・・乗れるでしょうか  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・しく

2007年09月14日

ボールでコロコロ

コーンをゴルフのようにうちながらまわります。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・丸める

2007年09月13日

ころがし玉あて

色別対抗で・・・新聞ボールをまとの穴に転がし入れる  
Posted by 未来 at 19:20Comments(0)・ころがす

2007年09月12日

アイスクリームリレー

△コーンをさかさまにして・・・新聞玉を置き・・・
おとさないように走ります。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・丸める

2007年09月11日

新聞迷路

ひもに新聞紙をつらせてならべます。
縦横に新聞をすだれにした迷路をつくります。
部屋いっぱいに迷路コーナーをつくると楽しいです。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)

2007年09月10日

玉転がし

ごみぶくろに新聞をつめる。
ゴミ袋をころがす。

・・・ゴミ袋を継ぎ足して・・・大きい玉転がしを創ろう。
・・・・ほかの遊びの最後に・・・しんぶんを片づけるときにすると良いですね。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・ころがす

2007年09月09日

新聞島ゲーム

2人組になってジャンケンし、負けた子が新聞を二つ折りします。上にのれなくなったらまけです。

グループ対抗・個人対抗・・・いろいろ考えられます。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・しく

2007年09月08日

取り合いゲーム

陣地をグループの数創り・・・丸めた新聞をそのかごの陣地に入れる
・・・平って運ぶのは、1つずつというルールにしても楽しい。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・丸める

2007年09月07日

玉投げ

動物などを描いて、口をあけます。
その口にめがけて・・・まるめた新聞を投げます。

新聞を白ガムテープ・赤ガムテープ・等色を付けた新聞玉を創っておくと・・・
グループで色を意識しながら投げることができます。

○色がいくつ入ったねと、数も振り替えれます。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・なげる

2007年09月06日

わなげ

リングにして・・・わなげをしよう  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・リング

2007年09月05日

新聞電車

新聞を細長く大きな縄状にして・・・それをつなげて電車ごっこしましょう  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・棒状にして

2007年09月04日

ひっぱりずもう

新聞をくるくるとまき、棒状にして・・・綱引きのツナとします。
新聞棒の引っ張りあいがはじまります。

ちぎれたら・・・ながくちぎれた方が勝ち。


途中で放さないように・・・注意が必要。

  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)・棒状にして