2014年08月03日
夏の仕事(雑感・雑用)・・・自分に頑張れと励ますために・・・
1.図書の本を読んで感想を書く。
図書の本を園で買っている。ひとつは、1学期の最後に保護者アンケートをとり、図書で購入希望の本を出してもらった物。もう一つは、図書の専門誌の推薦本。合わせて、50冊もあるだろうか。
新しく園に入った本は、私が読み三行感想を書くようにしています。そして、図書室で新刊の掲示をしたり、様々な形で知らせることにしています。今回なら、毎月出している「出あい、ふれあい、絵本だより」の9月号でほんの紹介をしようと思っています。なので、夏休み中に読む予定。
2.雑誌に連載される原稿半年分をかきあげる。
1年間「月刊学校教育相談」に毎月2ページの文を連載させていただいています。はじめは、半年、6回分という約束で書いたのですが、それが1年ということになりました。有り難いことですが、終わる予定だったのに、また、半年増えて、1年半の連載と決まりました。
私は、生きるのは一回だけという意味で、恥かき、汗かき、文書いて、プログラムも書いて、・・・で、どのようなことでも断りません。
しかし、半年6回で、ゴールだったのが、1年の12回にと言われ、やっとゴールにつくと思ったら、あと、6回言われると、・・・。一応、6回分を見通して原稿も書き、改めて再度6回分を書き、なんとかがんばりました。
さて、この10月号から来年の3月号をどのようなまとまりで書くかが、真価が問われるところです。
ちょっと、頭を振ってもネタが出ず、苦しんでいますが、約束したのですから、この夏休みに何とかしなければと思っています。
3.体重・・・減量
「夏中トマトを主食」で、ぐんと体重を落とした人が身近にいます。私もしようと思いましたが、トマトだけでは、過ごせません。自分で自分をコントロール刷る力が弱いから太るのです。せっかく食べることを控えていても、外での会食があると、2㎏か3㎏増えて帰ってきます。その体重が元にもどってきたら、又会食がある状態です。
さらに、今日でもテレビとパソコンにこもりしてもらい1日を過ごす、ぐうたらぶりで過ごしているので・・・。しかし、チョットは減量しないといけません。希望減量は5㎏としておきましょう。
図書の本を園で買っている。ひとつは、1学期の最後に保護者アンケートをとり、図書で購入希望の本を出してもらった物。もう一つは、図書の専門誌の推薦本。合わせて、50冊もあるだろうか。
新しく園に入った本は、私が読み三行感想を書くようにしています。そして、図書室で新刊の掲示をしたり、様々な形で知らせることにしています。今回なら、毎月出している「出あい、ふれあい、絵本だより」の9月号でほんの紹介をしようと思っています。なので、夏休み中に読む予定。
2.雑誌に連載される原稿半年分をかきあげる。
1年間「月刊学校教育相談」に毎月2ページの文を連載させていただいています。はじめは、半年、6回分という約束で書いたのですが、それが1年ということになりました。有り難いことですが、終わる予定だったのに、また、半年増えて、1年半の連載と決まりました。
私は、生きるのは一回だけという意味で、恥かき、汗かき、文書いて、プログラムも書いて、・・・で、どのようなことでも断りません。
しかし、半年6回で、ゴールだったのが、1年の12回にと言われ、やっとゴールにつくと思ったら、あと、6回言われると、・・・。一応、6回分を見通して原稿も書き、改めて再度6回分を書き、なんとかがんばりました。
さて、この10月号から来年の3月号をどのようなまとまりで書くかが、真価が問われるところです。
ちょっと、頭を振ってもネタが出ず、苦しんでいますが、約束したのですから、この夏休みに何とかしなければと思っています。
3.体重・・・減量
「夏中トマトを主食」で、ぐんと体重を落とした人が身近にいます。私もしようと思いましたが、トマトだけでは、過ごせません。自分で自分をコントロール刷る力が弱いから太るのです。せっかく食べることを控えていても、外での会食があると、2㎏か3㎏増えて帰ってきます。その体重が元にもどってきたら、又会食がある状態です。
さらに、今日でもテレビとパソコンにこもりしてもらい1日を過ごす、ぐうたらぶりで過ごしているので・・・。しかし、チョットは減量しないといけません。希望減量は5㎏としておきましょう。
Posted by 未来 at 17:01│Comments(2)
│・意見・提案・その他
この記事へのコメント
未来様
ご連絡ありがとうございます。
このコメント欄にて回答させていただきます。
例会は基本的に
4~9月は第三日曜のam7:00から
10~3月は第三土曜日のpm6:30から
となっております。
ただ、場所などの予定が変更される場合がありますので、
確定しましたら会員にメールが
送信されます。
そのメールが前日ぎりぎりになる場合もありましたので、
確実にこのブログに記載するのが難しい次第でした。
最近は改善されておりますので、
極力記載するように致します。
ということで、現状確定した案内は来ておりません。
8月はお盆が入りますので、
休会になる可能性があります。
お手数ですが、
もし可能でしたら、下記にご連絡いただき、
例会案内メールの旨を含めて、
水城に携帯などのメールアドレスをお伝え下さい。
メルアド登録が、一番確実かと思われます。
宜しくお願いします。
<連絡先>
和歌山木鶏クラブ世話人
水城 実(水城会計事務所)
TEL: 073-428-8151(土日祝日以外のAM9:00~PM5:30)
ご連絡ありがとうございます。
このコメント欄にて回答させていただきます。
例会は基本的に
4~9月は第三日曜のam7:00から
10~3月は第三土曜日のpm6:30から
となっております。
ただ、場所などの予定が変更される場合がありますので、
確定しましたら会員にメールが
送信されます。
そのメールが前日ぎりぎりになる場合もありましたので、
確実にこのブログに記載するのが難しい次第でした。
最近は改善されておりますので、
極力記載するように致します。
ということで、現状確定した案内は来ておりません。
8月はお盆が入りますので、
休会になる可能性があります。
お手数ですが、
もし可能でしたら、下記にご連絡いただき、
例会案内メールの旨を含めて、
水城に携帯などのメールアドレスをお伝え下さい。
メルアド登録が、一番確実かと思われます。
宜しくお願いします。
<連絡先>
和歌山木鶏クラブ世話人
水城 実(水城会計事務所)
TEL: 073-428-8151(土日祝日以外のAM9:00~PM5:30)
Posted by 木鶏
at 2014年08月05日 11:54

ありがとうございます!
Posted by 未来
at 2014年08月06日 01:03
