アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2014年04月28日

行動の中での学び

小さな電車をプラレールというらしい。三歳の保育室では、プラレールの電車が人気である。しかし、自分の気に入ったプラレールは、すでに手に持っている友達がいる。
さて・・・。
貸してと、言うのか。
そのおもちゃを友達が離すのをじっと待っているか。
あきらめて違う遊びをするのか。
力づくで取り上げるか。
その場でどのように行動するのか、子どもは常に判断をして行動している。
このような日々の遊びの中の「判断して行動する」ことが、とても値打ちのあることだと思う。

「とっさにカム」という行動に出る子もいる。「泣く」という子もいる。「殴る」という子もいる。
大人になったときにとても必要な交渉術を三歳になって初めて社会に出てきた、幼稚園ですでに学んでいる。

「遊びは、学び」と、よく言う。
このように、日々の遊びの中で「自分で判断して、行動する」子どもの姿を見ていると、子どもなりに厳しい社会の中で日々生き抜いている姿があり、一つ一つの体験からさまざまな、「生きる力」を学んでいるように感じる。
Posted by 未来 at 01:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。