アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2008年08月27日

146円の楽しみ…花の種まき

 夏の間、雨降りの日をのぞいて、毎日水をやりに園に来ました。
 おかげで、ひまわり200本以上は、咲いてくれました。

 しかし、園の入り口のプランターは、夏の間、これといって花が在りません。朝顔やコスモス、ニチニチソウなどが申し訳なさそうに、少し咲いているだけです。毎日水をやっていてもうまく花を咲かせられませんでした。他の学校を見ました。そうでした。自分が3年生を担任しているときには、ホウセンカを植えていました。夏は、ホウセンカやケイトウがいいと、今思っています。来年は、その時期に、ホウセンカとケイトウを育てようと思っています。

 さて、これから何もなければ困りますので、昨日は、園に生えている「オジギソウ」・・・他にも在るのですが、名前を知らないというのもつらいです。・・・等をプランターに植え替えました。
 今日は、小雨模様なので、ちょうどいいからと、これから咲いてくれる花の種を植えようと思い、朝、ポットに土を入れました。

 昼の時間に、近くのショッピングセンターに行き、いくつか種を買ってきました。今まで、花のことなど関心が在りませんでしたから、これからのプランターにどれが良いのかよく分かりませんが・・・、9月がまき頃とある種を買ってきました。

今日植えたのは・・・
 1.スターチス・・・・・・・・・・・ ポット 48
 2.紅花         ・・・・ ・ポット 48
 3.シャスターデージー ・・・・・ポット 72
 4.きんせんか      ・・・・・ポット 48
です。
 1袋148円で、これだけ楽しめるのですから、大変ありがたいなあと。家だと、朝夕の水やりをついついさぼってしまいます。が、園では朝の仕事になっているので、忘れることはありません。148円で・・・これから毎日この種がどう育っていくのか、大変楽しみにしています。

 今日は、小雨がぱらついています。
 きっと、種達も目を覚ましてたくれることと思います。

 あと、いくつか種を買ってきています。
 私が巻いてしまっても良いのですが、毎月三木曜日に保護者の人が、草抜きや、プランターの土の入れ替えをしてくださいます。9月も、18日に予定してくださってます。そのときに、草取りだけだと、面白くありません。少し種まきもしていただいたら、種の生えてくるのも余計楽しみにしてくださるでしょうから、それまで、玄関の所に種の袋を掲示して「18日にまく予定の種です。花いっぱいになればいいですね。」と、書いておきました。
 みんなで、園の環境を考えていきたいと思っています。

Posted by 未来 at 19:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。