2009年03月29日
園庭一面芝生化
21年度、9月には、園庭一面芝生になる予定です。
県が、「無料で芝生化やりませんか」という事業。早速、手を挙げた。
昨日、県の保健体育科からの説明会に参加。市内だけでなく、いくつかの幼稚園も話を聞きに来ていた。植え付けに人手がいるだろうが、後は、特に問題はないようである。ただ、1平方メーター50円ほど(15円というところもあるようだ)の維持費がかかる。これも、広さ的には、年間1万円以内の話。
6校ほどの先行芝生化の様子を見せていただいたが、確かに良い。
園庭での運動会は、芝生の上に白いラインを引くことになる。
5月中頃からのスタートだが、芝が一面に青々と生えた様子が想像でき、何だか、楽しみである。
和歌山県全ての幼稚園・小学校が、芝生になる日も遠くはない。
県が、「無料で芝生化やりませんか」という事業。早速、手を挙げた。
昨日、県の保健体育科からの説明会に参加。市内だけでなく、いくつかの幼稚園も話を聞きに来ていた。植え付けに人手がいるだろうが、後は、特に問題はないようである。ただ、1平方メーター50円ほど(15円というところもあるようだ)の維持費がかかる。これも、広さ的には、年間1万円以内の話。
6校ほどの先行芝生化の様子を見せていただいたが、確かに良い。
園庭での運動会は、芝生の上に白いラインを引くことになる。
5月中頃からのスタートだが、芝が一面に青々と生えた様子が想像でき、何だか、楽しみである。
和歌山県全ての幼稚園・小学校が、芝生になる日も遠くはない。
Posted by 未来 at 07:33│Comments(2)
この記事へのコメント
園庭の芝生化
大賛成です
以前、見学に行ったドイツの幼稚園はどの園も一面芝生でした
まず、走って転んだ時の怪我が断然少なくなります。
お天気の良い日など、ある程度汚れるのを気にせず寝っ転がる事が出来ます
しばらくは生え揃うのに時間がかかると思いますが、楽しみですね〜
大賛成です

以前、見学に行ったドイツの幼稚園はどの園も一面芝生でした

まず、走って転んだ時の怪我が断然少なくなります。
お天気の良い日など、ある程度汚れるのを気にせず寝っ転がる事が出来ます

しばらくは生え揃うのに時間がかかると思いますが、楽しみですね〜

Posted by シュガーリック at 2009年03月29日 08:41
シュガーリック さん・・・ありがとうございます。
「ドイツの幼稚園はどの園も一面芝生」だったのですね。和歌山も、そうなっていくと思います。
私の園では、10月頃には、一面緑になる予定です。また、記事を載せたいと思います。
子どもたちにとって、いいことと思っています。本当に今から楽しみです。・・・まだ、説明会に行っただけの段階なのですが・・・。コメント、ありがとうございます。
「ドイツの幼稚園はどの園も一面芝生」だったのですね。和歌山も、そうなっていくと思います。
私の園では、10月頃には、一面緑になる予定です。また、記事を載せたいと思います。
子どもたちにとって、いいことと思っています。本当に今から楽しみです。・・・まだ、説明会に行っただけの段階なのですが・・・。コメント、ありがとうございます。
Posted by 管理人 at 2009年03月29日 09:49