2009年04月09日
幼稚園始業式
新しいピカピカの新規採用先生にこんな話をした。
この一週間は、「安全・安心」がキーワードです。
このお部屋は、私にとって、安全で安心できるお部屋だなあと、感じる物的環境と、人的環境を大事にしてください。
■安全・安心できる物的環境とは、
・自分の靴箱は、ここなんだな。自分のロッカーは、ここなんだな。
トイレの場所は。
・・・・自分のものがここなんだと、分かる。(名札等・・・)
・外から帰ってきたときは、うがいをして、手をあらって、お部屋にはいるのだな。
・朝来ると、しーるをはるのだな。
・朝は、体操して、おそうじしてからみんなで遊ぶのだな。
・帰るときは、みんなで歌を歌うのだな
・・・・・このお部屋では、こんなルールで動いているのだと、わかる。
■安全・安心できる人的環境
・視線の高さを合わしてお話しする。
・いつもにっこりと、私を見ていてくれている。
・振り返ればいつも優しい先生がいる。
・困ったときは、助けてくれる。
・・・・・先生のありようです。
さあ・・・・
主人公の子ども達の声で、園がにぎやかになることでしょう。
・・・
本当の、舞台が・・・今日から・・・始まります。
この一週間は、「安全・安心」がキーワードです。
このお部屋は、私にとって、安全で安心できるお部屋だなあと、感じる物的環境と、人的環境を大事にしてください。
■安全・安心できる物的環境とは、
・自分の靴箱は、ここなんだな。自分のロッカーは、ここなんだな。
トイレの場所は。
・・・・自分のものがここなんだと、分かる。(名札等・・・)
・外から帰ってきたときは、うがいをして、手をあらって、お部屋にはいるのだな。
・朝来ると、しーるをはるのだな。
・朝は、体操して、おそうじしてからみんなで遊ぶのだな。
・帰るときは、みんなで歌を歌うのだな
・・・・・このお部屋では、こんなルールで動いているのだと、わかる。
■安全・安心できる人的環境
・視線の高さを合わしてお話しする。
・いつもにっこりと、私を見ていてくれている。
・振り返ればいつも優しい先生がいる。
・困ったときは、助けてくれる。
・・・・・先生のありようです。
さあ・・・・
主人公の子ども達の声で、園がにぎやかになることでしょう。
・・・
本当の、舞台が・・・今日から・・・始まります。
Posted by 未来 at 06:22│Comments(0)