2009年05月11日
「目標設定」
●「目標設定」
何を成し遂げようとしているのかを前もって決めておく。
●「有形の目標」
・・・数字などによって目標を特定できるもの。誰がみても達成、未達成が測定可能
たとえば、
・ウオーキング5キロ
●「無形の目標」
・・・能力向上や日常の心構え、など数字で表現できない目標の。
たとえば、
・毎朝元気にあいさつする
・いつも笑顔を絶やさない
・誰にも負けない情熱で仕事をする
●今日一日の目標を作り
「今日一日であなたは何をなしとげたいですか?」
「そのためにどのような行動を取りますか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職員朝礼で、
「○をしたい。そのために○のようなことをだいじにしたい」と、
一人、ひとこと言えるといいなあ
※5月11日(月)
子どもが喜ぶようコスモス畑を作りたい。
そのために、まず10時まで草を抜きたい。
何を成し遂げようとしているのかを前もって決めておく。
●「有形の目標」
・・・数字などによって目標を特定できるもの。誰がみても達成、未達成が測定可能
たとえば、
・ウオーキング5キロ
●「無形の目標」
・・・能力向上や日常の心構え、など数字で表現できない目標の。
たとえば、
・毎朝元気にあいさつする
・いつも笑顔を絶やさない
・誰にも負けない情熱で仕事をする
●今日一日の目標を作り
「今日一日であなたは何をなしとげたいですか?」
「そのためにどのような行動を取りますか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職員朝礼で、
「○をしたい。そのために○のようなことをだいじにしたい」と、
一人、ひとこと言えるといいなあ
※5月11日(月)
子どもが喜ぶようコスモス畑を作りたい。
そのために、まず10時まで草を抜きたい。
Posted by 未来 at 00:06│Comments(0)