アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2009年05月11日

「目標設定」

●「目標設定」
何を成し遂げようとしているのかを前もって決めておく。

●「有形の目標」
・・・数字などによって目標を特定できるもの。誰がみても達成、未達成が測定可能
たとえば、
・ウオーキング5キロ

●「無形の目標」
・・・能力向上や日常の心構え、など数字で表現できない目標の。
たとえば、
・毎朝元気にあいさつする
・いつも笑顔を絶やさない
・誰にも負けない情熱で仕事をする

●今日一日の目標を作り

「今日一日であなたは何をなしとげたいですか?」
「そのためにどのような行動を取りますか?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職員朝礼で、
「○をしたい。そのために○のようなことをだいじにしたい」と、
一人、ひとこと言えるといいなあ

※5月11日(月)
 子どもが喜ぶようコスモス畑を作りたい。
 そのために、まず10時まで草を抜きたい。
Posted by 未来 at 00:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。