アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2009年05月13日

職員朝礼ミニ研修

ある日の職員朝礼

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【その日の様子】
遠足予定日。その日は、天気が回復するという天気予報だったが、決定時刻の7時には、まだ雨がふっていたので、「遠足中止決定」
しかし、子ども達の登園時間の9時前には、雨はふっていなかった。

【職員朝礼風景】
私が、ある先生に、
「今日は、遠足行けたのに・・・」と、不満を先生に保護者の人が言ったとしたら、どう応えますか・・・。
実際に、先生が、応えてくれました。

花丸(はなまる)
0点は、・・・「だって7時には、雨降ってましたよね」・・・のような答え。
○先生は、「ホントですね。今日は、行きたかったですよね・・・・」と
まず、保護者の『行きたかったという、気持ちを』きちんと受け止めている。
まずは、そのひとの気持ちをしっかりうけとめるということが大事ですよね。
○先生、すばらしい・・・
この気持ちを先ず受けるというのは、もちろん、今日だけのことではないですよ。・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このような、話し合いがありました。
職員朝礼は、まず、報告・連絡・そして、時間があれば相談の時間である。
が、このような、具体的な研修の場としても、使っています。
Posted by 未来 at 00:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。