アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2009年06月17日

実習生に5分アドバイス

時間的に、忙しく1日が終わります。

放課後30分実習生さんと園庭のいろいろなものに水をあげました。(帰ってきてから、テレビを見ますと、日本各地では、豪雨とか。しかし、和歌山では、日照りが厳しく・・・水が一杯必要でした。)そのあと、実習生さんは、担当の先生と今日の振り返りを15分ほど話していました。
さて、もうそこで5時半になるので、実習生さんとも、話す時間がありませんでした。帰りの玄関先で、5分間だけ私がしゃべらせてもらいました。真面目な実習生産なので、何かを話してあげなければと言う、お節介心がでてくるのです。

金曜日の保育実習に向けてです。

僕だったら、今書いている授業案の「園児の活動」横に、2段足して・・・
1つめは、そのことを達成する「目的達成の言葉」として、どんな言葉が必要かを書く。その横には「集団維持」の言葉として、そのときにどんな言葉がけをしようかと思うことを書く。

私なりの「細案」の書き方を話しました。

ここで、6時。まだ全員残っていて、・・・・、
6時から、7時まで、職員みんなと話をしました。

授業作りのことです。ある先生が、話ながらイメージをふくらませたいので聞いてくださいと、話を始めました。
①私は、とても大事なことを言っているので、それをまず、イメージ図を書くように進めました。
単語の連想ゲームをつないでいく方式です。自分のキーワードから思いついた言葉をそれにつないで、その世界を広げていきます。教師が拾いストライクゾーンを持って、子どもの発想を取り入れられるように、自らの発想もふくらませたいのです。
②そのキーワードをパソコンで調べてみて、アイデアをもらう、ことを言いました。
パソコンには、いろいろなアイデアが一杯です。そのキーワードで、調べてみて、ウエブで調べてみる中で、それに関連した発想が広がります。
③その異空間に行くまでに徐々に、そこに近づくにつれて、その気になる仕掛け作り
④その空間の環境。わくわくするような場所作り。
 中央の上には、花火。それ全体が、メリーゴーランド・・・
⑤否定形でなく、「こう使えば、みんなで楽しくできるね」という、その場の「積極的ルール」を少しずつみんなで作っていく。
・・・
などを話しました。
今から始まる、新しい遊びづくり。小学校で言う、新しい単元の導入です。
まず、教師自身が、その単元を見通すこと、ふくらませ、こどもの発想を受け入れられるストライクゾーンを広く持つ姿勢作り。そして、パラパラ指導案にそれを経過報告と共に、書き留めていく作業。
そのようなことが大切ではないかと、話しました。

授業作りのことで、先生から話しかけてくれて、先生方みんなも参加しとしっかり話ができる場があるという幸せを感じました。
ありがたいことです。

夜、7時から8時まである会が園で行われました。
会のお帰りの際に、みなさんに「フウセンカズラ・ひょうたん・アサガオ」の苗をプレゼントしました。すいか・ゴーヤ・わた・・・等をほしいという方もいたり、フウセンカズラを30本ほどほしいという方にも、それだけの数を用意しました。あるのですから、みなさんに喜んでいただけたらありがたいことです。

会の後、9時半まで園で過ごし帰りました。
Posted by 未来 at 04:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。