アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2009年08月02日

フィールドワーク

夏休みに、したい研修の一つが・・・フィールドワーク
地域に支えられてあるのですから、地域を知ることが大事です。
理解することは、愛するはじめの一歩です。

自分たちだけで歩いても、見えてきません。
地域を知る人に一緒に歩いていただき、説明していただくと、今まで見えなかった地域のことが見えてきます。
今年は、準備できていませんから、来年の夏には、是非したいと思っています。

もちろん、地域の語り部のような方に出会うことができれば、すぐにでもしたいのですが。
これから1年かけて、出会えるようにしたいと思います。
教師だけでなく、保護者や子どもも一緒に歩くことができればいいなあと思っています。

夏にこだわらなくても、そういう方との出会いがあれば実施できます。
求めれば、きっと現れてくれるはずです。
保護者の方を通じて、また、支所を通じてさがしたいと思っています。

そのようなことを思いつき考えていると、嬉しくなります。


さて・・・
明日は、登園日。午後からは、「アピール研修」。
ある先生が、講師となり学習会を準備してくださってます。
そして、それが終われば、その先生の誕生日をお祝いするということで、みんなでケーキをいただきます。
今回は、先日知り合いになったおいしいケーキ屋さんで買ってくることを予定しています。
アピール研修も楽しみですし、みんなでケーキをいただくのも楽しみです。

午前中は、子ども達の「宝物さがし」のイベントがあります。
プールを使うと言うことで、金曜日にプール掃除もしてくださってました。
すでに準備万端です。
Posted by 未来 at 20:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。