アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2009年08月09日

「幼稚園新採研」のあと

翌日に、県の担当の方が、メールで、そのときの写真を添付し送ってくださった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、幼稚園新採研においてのご講義、・・・。
楽しく学ばせていただきました。研修最後に撮った集合写真を送付いたします。
・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大変素早い対応がすばらしいと感じます。
研修当日も、半時間前に、玄関外で迎えるために待っていてくれているのです。
なんとありがたいことでしょう。

私は、車にいろいろな荷物を積み込み1時間前に着き、自分で荷物を運び終えて、
担当の方と打ち合わせ時間前にお会いしました。
玄関の外で待っていてくださったことを知り、申し訳なく思いました。


さて、送られてきた写真を見て、当日のことを思い出します。
太郎君をだいた私と、その周りに研修に使った風車を持って
楽しそうにみなさんが写真に収まっています。

何度も見せてもらっていますが、これもありがたいなあと思っています。


1.当日の研修では
・風車
・傘入れビニル袋
・ダンボール
・トランプ
  等・・・・を使いました。
他にも、
・色画用紙
・風船
・ボール
・新聞
 等・・・も、用意していました。

風車を持つと、自然と動きたくなります。・・・というように、ちょっとした仕掛けをすることにより、
主体的な動きが生まれると言うことを伝えようとしました。

こちらが、「動きなさい」といわないでも、自分からの動きを引き出す、仕掛け作りの大事さです。


2.ほかにも・
「かたまってすわりなさい」と言わなくても、「固まって座るような」声のかけ方がある。
同じように、「ゴミを拾いなさい」といわなくても、その動きを出す。
私たちは、その動きを出すために、どんな投げかけをするのかを考えなければと、研修の人たちに話しました。
その気にさせる、教師の投げかけ方です。

3.研修のはじめに、今日の研修の目的を話しました。
メモを取らなくても、いい。それは、プリントしているから。
自分の心と体をしっかり動かしましょう。
そして、周りの人と楽しみながら親しくなりましょう。と



※ということで、
1.2.3のことを、「研修の実際」で伝えられていたら、
私の研修は、目的達成できていたと言うことです。
さて、どうだったでしょう。





Posted by 未来 at 12:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。