アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2009年09月23日

お母さん同士

「お母さん同士が中が良いと、お子さん同士も仲良くなります。」

 子ども同士のトラブルがある場合、まず、お母さん同士が、雑談ができるような間柄になってもらいたいと考えている。お母さん同士が、降園時に立ち話でなかよくおしゃべりしていると、その子どもたちも、自然と仲良く接触できるようになる。
 子ども同士は、まだ十分にうまく自分を表現できる年齢にはなっていない。親同士がなかよしならば、相手の子どものたどたどしい表現も分かってあげようとその立場に立って考えてあげようともする。しかし、親同士疎遠であれば、我が子のことのみ理解でき、相手の子どものことが理解できなくよけいに、被害者と、加害者のような関係になってしまう。
 そのようなことが起こる前に、親同士が、雑談ができるような集団にできればといつも思っている。
Posted by 未来 at 20:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。