2009年10月11日
「マイいちごづくり」
今、園に行き、土作りをした。
土の中に、肥料を混ぜ、バミュキュラを入れ、その上から、耕耘機で土を混ぜると共に広げておいた。
明日一日広げておくと使える土になるだろうと思ってのこと。
さて、今年の取組として、いいのか、良くないのか、思案中である。
「自分のいちご」・・・である。
今、イチゴ苗が200有るので、それを活用して、園児と保護者に、植木鉢を1つずつ渡して、それで「マイガーデン」とまではいかないが、「マイイチゴ植木鉢」をしてもらおうかどうか考えています。
昨年は、100ポットのイチゴを作り、みんなで食べました。
もう少しイチゴを身近な物にするために、「自分のいちご」というものにしておけば、小さな実になって来たことも、実が赤くなってきたことも、より楽しめるのではないだろうかと思っているのです。
初めての試みですから、どう保護者の方に提案していけばいいのでしょう。
イカ、提案の試案文
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マイいちごづくり」について
おうちの方と、子どもさんで、自分のイチゴを育ててください。
【願い】
子どもと保護者と一緒にイチゴ作りすることを通して、イチゴを育てること、育てたイチゴを食べること等、の楽しさを味わう。
【園が用意する物】
1.土
耕している土を使ってください。
2.植木鉢
どの植木鉢を使ってくださっても良いです。
1つお選びください。
3.イチゴ苗1本
【植える日】
木曜日の降園時
【やりかた】
1.植木鉢の中に、土を入れる。
2.イチゴ苗を1本植える。
3.名前の書いた立て札を立てる。
4.植木鉢を並べる。
【その他】
土の中に、肥料を混ぜ、バミュキュラを入れ、その上から、耕耘機で土を混ぜると共に広げておいた。
明日一日広げておくと使える土になるだろうと思ってのこと。
さて、今年の取組として、いいのか、良くないのか、思案中である。
「自分のいちご」・・・である。
今、イチゴ苗が200有るので、それを活用して、園児と保護者に、植木鉢を1つずつ渡して、それで「マイガーデン」とまではいかないが、「マイイチゴ植木鉢」をしてもらおうかどうか考えています。
昨年は、100ポットのイチゴを作り、みんなで食べました。
もう少しイチゴを身近な物にするために、「自分のいちご」というものにしておけば、小さな実になって来たことも、実が赤くなってきたことも、より楽しめるのではないだろうかと思っているのです。
初めての試みですから、どう保護者の方に提案していけばいいのでしょう。
イカ、提案の試案文
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マイいちごづくり」について
おうちの方と、子どもさんで、自分のイチゴを育ててください。
【願い】
子どもと保護者と一緒にイチゴ作りすることを通して、イチゴを育てること、育てたイチゴを食べること等、の楽しさを味わう。
【園が用意する物】
1.土
耕している土を使ってください。
2.植木鉢
どの植木鉢を使ってくださっても良いです。
1つお選びください。
3.イチゴ苗1本
【植える日】
木曜日の降園時
【やりかた】
1.植木鉢の中に、土を入れる。
2.イチゴ苗を1本植える。
3.名前の書いた立て札を立てる。
4.植木鉢を並べる。
【その他】
Posted by 未来 at 15:24│Comments(0)