2009年11月01日
秋みつけ
先日・・・近くの神社に秋みつけに行きました。
まず、いつ習慣前の木曜日の会議で、当日の予定を確認する提案がありました。
前日には、現地を見に2人の先生が行きました。そこで、蚊がいるということで、3人の先生が、蚊取り線香などを買いに店を回ってくれました。
当日の朝、1人の先生が、現地に自転車で走り、「もりの動物からの手紙」をその神社に置きに行きました。全員で歩いていって、その手紙をみんなで発見するための仕掛けづくりです。
そうしてようやく、実際の「秋みつけ」の行事となります。
みんなで神社まで歩きました。そして、子ども達の周りに蚊取り線香を10つけました。全体で集まり話を聞くときに蚊にさされないためにです。
その後、神社で1時間遊び、園に帰りました。
ドングリや、いろんな色と形の葉っぱをあつめていました。
一人もケガなく楽しくできたので良かったです。
まず、いつ習慣前の木曜日の会議で、当日の予定を確認する提案がありました。
前日には、現地を見に2人の先生が行きました。そこで、蚊がいるということで、3人の先生が、蚊取り線香などを買いに店を回ってくれました。
当日の朝、1人の先生が、現地に自転車で走り、「もりの動物からの手紙」をその神社に置きに行きました。全員で歩いていって、その手紙をみんなで発見するための仕掛けづくりです。
そうしてようやく、実際の「秋みつけ」の行事となります。
みんなで神社まで歩きました。そして、子ども達の周りに蚊取り線香を10つけました。全体で集まり話を聞くときに蚊にさされないためにです。
その後、神社で1時間遊び、園に帰りました。
ドングリや、いろんな色と形の葉っぱをあつめていました。
一人もケガなく楽しくできたので良かったです。
Posted by 未来 at 00:06│Comments(0)