アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2009年12月23日

二学期終業式の放課後

12時から、職員みんなで昼食。
私が、昨日スーパーで買い物し、カレーを作りました。おいしく食べていただきました。といっても、手伝ってもらい仕上げることができたのですが。そして、作るのはいいのですが、その後のかたづけやらを皆さんにしていただきました。ありがたいことです。

1時から 園長の2学期を振り返っての挨拶
 保育が子どもの成長発達にどう結びついているのか点検すること。
 自分たち職員が、機会を捉えて学び合いを続ける姿勢を持つ。
 チームとして、支え合う職場をこれからも大事に。

1時半から2時
 陶芸の研修。
 3学期にする5歳の作品作りに適しているか、どうこどもにおろすのか等を実際に作品作りをしながら検討。
 
2時から4時まで会議。
教育計画の見直し。
「教育計画」のはじめから順に見直し1/3ほどしました。あとは、24日の会議で、1日かけ続きを話し合います。

4時から5時
お正月さんを迎えられるように、全員で園の外回りを片づけました。
園庭に燃えるものがないか。あぶないものはないか確認。また、遊び道具などを整理し、園舎の中に入れたり、ホースを片づけたり・・・。

5時~
・「園の課題と、来年度がんばること」を私がまとめるにあたっての、意見をもらいました。
・「評価アンケート」の整理

5時半すぎ
終業式に休んでいた子どもの家に行き、先生方が帰宅。
2学期を終えることができました。
Posted by 未来 at 00:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。