2010年01月02日
謹賀新年
朝8時 園に行き、国旗をたてました。
本来は、門の外に立てるのですが、雨風もあるので、玄関の所に立てておきました。
強い風があったのでしょう。
うさぎのサークルが倒れていました。あとは、とても静かな元旦の幼稚園でした。
ところで、休みに入ってから、
「幼稚園の取組の成果と課題(私案)」という、A45枚のメモを書きました。
新年8日の初会議で先生方に提案し、方向性をみんなで考えていきたいと思います。
あと、2つ冬休みにする宿題があります。
1つは、「研究保育を通しての学び」
研究保育に取り組んだことで、どんなことが見えてきたのだろう。
・連続した遊びの物語の中で、子ども達の遊びの中で何が起こったのか。
・研究保育を参観し、そこに見えた教師の保育に対する課題。あるいは、良いところ。
・今後、何を大事にして保育を進める必要があるのか。
1つは、「・・幼稚園紹介」
・幼稚園の概要
・幼稚園の取組
・幼稚園の成果と課題
今年も、いい1年でありますように。
まず、締めくくりの3学期
心新たにみんなでスタートしたいと思います。
本来は、門の外に立てるのですが、雨風もあるので、玄関の所に立てておきました。
強い風があったのでしょう。
うさぎのサークルが倒れていました。あとは、とても静かな元旦の幼稚園でした。
ところで、休みに入ってから、
「幼稚園の取組の成果と課題(私案)」という、A45枚のメモを書きました。
新年8日の初会議で先生方に提案し、方向性をみんなで考えていきたいと思います。
あと、2つ冬休みにする宿題があります。
1つは、「研究保育を通しての学び」
研究保育に取り組んだことで、どんなことが見えてきたのだろう。
・連続した遊びの物語の中で、子ども達の遊びの中で何が起こったのか。
・研究保育を参観し、そこに見えた教師の保育に対する課題。あるいは、良いところ。
・今後、何を大事にして保育を進める必要があるのか。
1つは、「・・幼稚園紹介」
・幼稚園の概要
・幼稚園の取組
・幼稚園の成果と課題
今年も、いい1年でありますように。
まず、締めくくりの3学期
心新たにみんなでスタートしたいと思います。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)