アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年06月14日

みんなの力を結集して・・・

私自身、この仕事について3年目。
この仕事について、幼稚園の先生が、とても熱心に、がんばっているのだと言うことは・・・。
申し訳ないですが、知りませんでした。

自分の子どもも、幼稚園にお世話になったのですが、
私自身は、夏祭りに一度だけ、親子行事に参加し、
金魚やさんのお世話をしただけが記憶にあり、
日々の実践のことは、全く、知りませんでした。

こんなにも、がんばっていること、幼稚園は、教育実践の現場であると言うこと、
今考えれば、当たり前のことなのですが、
子どもがお世話になっても、知らなかったのです。

健康に、幼稚園に通ってくれてさえすれば、それでよし。
先生達が、どのように教育的に配慮して、日々の実践をされているのかなど、
同じ教育の仕事をしていたにもかかわらず、全く考えなかったのです。

今、幼稚園に関わらせていただき・・・
当たり前の日々の営みなのですが、
幼稚園教育の現場で、先生たちの姿を知らせていくことで、関わるみなさんの理解を得、
さらにみんなの力を結集して、よりよい幼稚園をつくっていくために、
情報発信をしたいなあと、思うのです。


教師とすれば当たり前なのでしょうが・・・
例えば、この土日で、ある先生は、何軒かの家電量販店を回っているはずです。
子ども達に、ダンボールのトンネル遊びをさせたいと思って、洗濯機や冷蔵庫などの大きいダンボール箱を集めたいと言うのです。そのダンボールを用意することで、子ども達が自分たちが考えたトンネル作りを始めることと思います。そのような環境作りをするための「遊び財」を先生は休日に用意してくれています。



ところで、
来週には、和歌山大学から、先生と学生さんが来てくださることになりました。
和歌山大学の先生から、その趣旨のメールをいただきました。ありがとうございます。
また、先週には、幼稚園の玄関先の花壇が、とってもかわいい花壇に変身しました。
保護者の方が、手作りの鳥の来るエサ場を作り、花を植えてくださいました。
近所の方が植えてくださった、20本のゴーヤの苗も元気に育っています。
いろんな優しい方の支援の中で、幼稚園教育の実践が為されています。
本当に有難い教育現場に勤めさせていただいているなあと、有難く感じているのです。

さて、この15日火曜日には、水道屋さんが入り、園庭の散水機を取り付けてくださいます。
16日には、ロール芝生を敷きます。
(16日、午後5時から7時。ロール芝生を敷く作業を一緒にしてあげようという方がありましたら、オーナメールください。)
来週には、芝生苗を地域の人にもお願いし、園児と保護者、地域の方・・・みんなで植えます。
(24日、1時間の作業。一緒に芝生の苗を植えてあげようという方がおられましたら、オーナーメールをください。)
園庭全面芝生化をし、木曜日は、園庭開放をしています。今も、7.8組みの用事を持つ方が遊びに来てくださっていますが、今後、地域の幼児教育センターとして、さらに地域の中に支えられて、地域に貢献できる場となっていくはずです。
ありがたいことです。





Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。