アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年06月22日

プール掃除

昨日の午後、職員全員でプール掃除をしました。
サクランボの落ちるのが少なかったので、今年のプール掃除は、去年よりもスムースだったように思います。
残念ながら今日は、雨模様なので、水遊びはありませんね。

芝生の方は、ぐんと伸びています。
まだ一週間も経っていないのに、伸びが分かります。
周りに土を入れたいのですが、今日は雨なので出来ません。

また、昨日ゴーヤの周りの草を1時間ほど引きました。
つるをのばすようなあみをはりたいのですが、今日は雨なので明日の作業にしたいと思います。


夕方、職員の話し合い。
教育委員会訪問があり、自分の保育を見ていただいたり、あるいは研究保育で何を学んだのか。
全員が自分の学びを書いたプリントをみんなに配り話し合いました。
今後の進むべき道を共有できたように思います。


蛇足ですが、
夏休み(8月20日)に40人ほどの幼稚園から。
「体を動かす」ことをしてほしいという依頼が来ました。
直接そこの幼稚園の子ども達に何かをしてほしいということ。
海南の方で、和歌山市から高速で行かなければならないし、
特に、普段子ども達を教えていないし、・・・私に
3歳10人。4歳19人。5歳13人の子ども達を動かせるか、
心配です。
まっ、短い人生、指名してくださったのだから、
直接のレク講師を受けることにしました。
 8月5日は、新規採用の先生方の研修の講師になっています。
この方も今年は何をしようかと、・・・内容はこれからです。
自分の中で、変化させないとおもしろくないので。
昨年のではない、今年の研修を仕組みたいと思います。

Posted by 未来 at 07:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。