2010年07月27日
運動会準備
キョウモマタ、いつものように9時過ぎまで、園庭の草引きをして、1日が始まりました。
園にある自分のトマトを見に来る子どももいました。
9時から先生方は、運動会の振り付けをマスターしたり、太鼓をたたく台を作る作戦を立てたりしていました。
自分たちで、竹を置く台を作ることになりました。私は、4センチ角の角材を着るという作業に取りかかる予定です。先生方は、何事にも前向きでスゴイです。明日は、1日出張ですが、
明後日から、この大工さんになる予定です。
■付け足して
1.園庭の芝生がかれてきて心配しています。
夕方にもたっぷり水をあげました。さて、どうなっていくこことか。
2.明日、私が講師になり研修会があります。
7月27日 10時から11時半
東部コミセン
「私が教育催眠で学んだこと」
時間がありましたらどうぞ。
園にある自分のトマトを見に来る子どももいました。
9時から先生方は、運動会の振り付けをマスターしたり、太鼓をたたく台を作る作戦を立てたりしていました。
自分たちで、竹を置く台を作ることになりました。私は、4センチ角の角材を着るという作業に取りかかる予定です。先生方は、何事にも前向きでスゴイです。明日は、1日出張ですが、
明後日から、この大工さんになる予定です。
■付け足して
1.園庭の芝生がかれてきて心配しています。
夕方にもたっぷり水をあげました。さて、どうなっていくこことか。
2.明日、私が講師になり研修会があります。
7月27日 10時から11時半
東部コミセン
「私が教育催眠で学んだこと」
時間がありましたらどうぞ。
Posted by 未来 at 02:57│Comments(0)