アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年08月23日

いつも通り園の草取り

いつもながらの園の風景。
朝、仕事場に来た先生達は、日焼け止めをぬり、すぐさま園庭へ。日直の先生は、ホースを引っ張り、水やり。朝から強い日差しであるが、その中で1時間の草取り。

私は、一度朝園にいったが、私用あり昼まで年休。
一人の先生は、午後出張。一人は、午後年休。当番の先生は午後、「アルバム制作」を担当してくれる。
この園では、退職する先生にアルバムをプレゼントを渡している。8月末日で結婚のために退職する先生にオリジナルアルバムをつくろうとしているのである。写真とコメントを入れて31日にプレゼントするために密かに制作中。

追)30日に、「この夏に学んだこと、成長したこと」の交流をする予定。
先生方は、この夏どんな学びをしたのだろう。楽しみです。改めてこのような会を開かなくても、先日京都に2日間研修に行き太鼓を歌やダンスを学んできた先生が、帰ってきてすぐにプレイルームでみんなの先生に伝達講習をしているすがたがありました。私は職員室でいたのですが、音楽が流れあまりにも楽しそうな明るい声が響いてくるので言ってみると、他の先生とならいたてのダンスを踊っている姿がありました。
習ったことをすぐにみんなに教え、またそれを学ぼうとするこの職場っていいなあと、楽しそうな先生達の様子を見ながら思いました。
私もちょっとだけ一緒にダンスを踊らせてもらいました。
Posted by 未来 at 23:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。