2010年10月22日
公立幼稚園展の準備
朝から、市民会館に出張。
朝、保護者の方が、仕事の時間をさいて、市民会館まで、幼稚園展での展示に使う大きな材料をトラックで運んでくださった。本当に有難いことである。
私がいない幼稚園に、空き缶を引き取りに、業者が来てくださった。その空き缶を積み込むのにも、園にいた保護者の方が、手伝って気くださった。途中で、園に電話を入れたが、本当にみなさんの力で、いろんなことをしてくださっていた。
さて、明日も、8時50分に市民会館に集合がかかっている。園を8時に出発する必要がある。昼まで、園をあけることになる。申し訳ないことである。
ところで、昼から、幼稚園展の作品搬入があり、各園の先生が市民会館に来て、展示準備が行われた。うちの園からも先生が3人来て、2時間ほどかけて、ていねいに展示を行った。展示の最後は、その作品と、作品を作った子供の名札がきちんとあっているかを名簿にチェックをしながら確認してくれた。これで、明日からの「幼稚園展」へのお客さんを待つばかりである。
蛇足であるが・・・・
夜、東京から来られた先生のダンス講習会があった。3人の先生と私も含め、園から4人が参加した。
学ぼうとする、成長する教師メンバーであることも有難い。
朝、保護者の方が、仕事の時間をさいて、市民会館まで、幼稚園展での展示に使う大きな材料をトラックで運んでくださった。本当に有難いことである。
私がいない幼稚園に、空き缶を引き取りに、業者が来てくださった。その空き缶を積み込むのにも、園にいた保護者の方が、手伝って気くださった。途中で、園に電話を入れたが、本当にみなさんの力で、いろんなことをしてくださっていた。
さて、明日も、8時50分に市民会館に集合がかかっている。園を8時に出発する必要がある。昼まで、園をあけることになる。申し訳ないことである。
ところで、昼から、幼稚園展の作品搬入があり、各園の先生が市民会館に来て、展示準備が行われた。うちの園からも先生が3人来て、2時間ほどかけて、ていねいに展示を行った。展示の最後は、その作品と、作品を作った子供の名札がきちんとあっているかを名簿にチェックをしながら確認してくれた。これで、明日からの「幼稚園展」へのお客さんを待つばかりである。
蛇足であるが・・・・
夜、東京から来られた先生のダンス講習会があった。3人の先生と私も含め、園から4人が参加した。
学ぼうとする、成長する教師メンバーであることも有難い。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)