アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年10月27日

花を生けてくださる保護者

ありがたい園だと思うのです。
29日に、園にお客様がいらっしゃるので、自分の家から花を持ってきて、生けてくださいました。
園の事をほんとうに思って、このようにしてくださる方がおられるのが、本当に有難いとおもうのです。
また、役員さんは、明日作業にきてくださる方のために、麦茶を用意して、冷蔵庫に冷やして帰られました。
また、ある保護者は、先日植えたつげの木の下の土にカビが出ているのを教えてくれました。さっそく、コメリさんに電話しました。それは、心配入らないという返事をいただきましたが、素人目には、木の下にたかがついているような状態になっているのがとても気になります。まっ、プロが大丈夫というのですから信じる他ないのですが。
園の環境に気を配るのが、教頭の役目なのですが、本当に助けていただいています。
ありがたいことです。

【今日の1日】
朝から、園外保育。2時に園に帰りすぐに市民会館に。幼稚園展の作品撤収。それを終えて、園に帰り、5時から木曜日の「芝生化と、新しい遊具のお披露目パーティー」の打ち合わせ会議。7時半に職員みんなが園を出ました。ある先生は、その後、今日休んでいた子どもの家に寄って帰りました。
「今日も忙しかったねえ」と、声をかけると、「充実した1日でした」というその先生から声が帰ってきた。この言葉にも有難いなあと思いました。遅くまで働いてくれているのに、ぐちもいわず、「充実した1日」と言えるのは、すばらしいなあと思いました。
ごくろうさまです。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。