アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年10月28日

群馬から来た、新遊具設置

群馬から、新遊具を設置しに来てくれました。

明日の「園庭芝生化と新遊具お披露目会」にぴたりとあわしたように、今日昼頃に設置完了。
ありがたいことです。

有難いことといえば・・・
朝から、たくさんの保護者の方が、園庭の掃除をしてくださいました。ゴミ袋10杯分ほどの草やいらない物を捨ててくれました。また、はげていた安全柵のところにも、白いペンキをぬってくださいました。さらに、遊具設置の場所をあけるために、花壇の移動もさせてくれました。
「公園みたいやねえ」というような声もあがるくらい、すっきりとした園庭の様子になりました。

ところで、明日は園庭での保育参観。
垂れ幕も作ってくださったり、参加者へのプレゼントになる100個の風船をつけたアーチも設置し、本当に楽しみにしているのです。
お天気だけが心配です。70パーセントの降水確率。私は、30%の方になり、雨が降らないでほしいと願っているのです。

「あーした天気に、しておくれ・・・」


【今日の1日】
中学生8人が職場体験に3日間来てくださった。本当に一生懸命にやる気一杯の人たちである。
その人たちは明日子ども達の前でかみしばいを読んでくれる。自分たちで描いたのを披露する場がほしいということであった。しかし、彼女たちの今日放課後のリハーサルを見て、私は「遊びじゃないから、上手でないと読んでいらないのです」と、告げた。間違うと照れ笑いが出て、軽い感じに見えたからである。真面目な人たちであるから、明日は今日と一変して真剣に自分の精一杯の姿を見せてくれると私は思っています。

さて、朝は、保護者の方と園庭に出ていた。給食を食べてから、銀行に行く。その後、園に戻り、中学生に手伝ってもらい、明日のお披露目パーティーの準備。中学生が帰ってから、明日の「評価委員会」の準備。
先生達は、晴れなら外での参観だし、雨なら保育室での参観になるので、その準備。また、大型絵本を先生みんなで読むことになっているので、そのリハーサルなどをして、園を出るのが7時半を過ぎていた。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。