2010年10月30日
幼稚園ふれあい訪問
今日は、幼稚園の触れ合い訪問に来て頂きました。
年に一度、どこかの園を訪問するという幼稚園PTA行事です。今年は、二つの園がこの幼稚園を訪問してくださいました。
さて、お客さんをお迎えすると言うことで、朝から保護者の方がお掃除をしてくださったり、コーヒーの用意をしてくださったりし、10時前に来られる他園の方を待っていました。30分ほど見学と言うことで、始めに園庭を見て回りその後で各部屋を見てくださいました。
外では、サッカー教室がされていました。また、園庭のまわりのフェンスには、子どもの等身大の自分の分身がかざられました。そして、二階から園庭ベランダに「しばふうれしいな、ゆうぐたのしいな」と書いた垂れ幕がさげられていました。
二階の遊戯室で1時間の懇談会がされました。保護者同士の話し合いなので、私の出番は特になかったのですが、「空き缶の回収は大変ですか」という質問だけは、私が「なにも大変なことはないです。空き缶を置く場所があれば簡単にできます」と応えました。
話も盛り上がりあっというまの1時間だったように思いました。
この会の準備を役員さんがすべてしてくださったのですが、会場準備ですばらしい花を飾ってくださったり、資料を創ってくださったり、本当に積極的な取組をしてくださいました。
また、何日か前には、月一度の園庭のお掃除もたくさんの保護者によってして頂きました。だから、外もうちもとてもきれいなところを見て頂けたように思っています。保護者のまとまった力が合ってこそのことだと思います。
今日のように事前準備がきちんとしていれば、当日は楽しい会になりました。役員のみなさん、そして、他の助けてくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
年に一度、どこかの園を訪問するという幼稚園PTA行事です。今年は、二つの園がこの幼稚園を訪問してくださいました。
さて、お客さんをお迎えすると言うことで、朝から保護者の方がお掃除をしてくださったり、コーヒーの用意をしてくださったりし、10時前に来られる他園の方を待っていました。30分ほど見学と言うことで、始めに園庭を見て回りその後で各部屋を見てくださいました。
外では、サッカー教室がされていました。また、園庭のまわりのフェンスには、子どもの等身大の自分の分身がかざられました。そして、二階から園庭ベランダに「しばふうれしいな、ゆうぐたのしいな」と書いた垂れ幕がさげられていました。
二階の遊戯室で1時間の懇談会がされました。保護者同士の話し合いなので、私の出番は特になかったのですが、「空き缶の回収は大変ですか」という質問だけは、私が「なにも大変なことはないです。空き缶を置く場所があれば簡単にできます」と応えました。
話も盛り上がりあっというまの1時間だったように思いました。
この会の準備を役員さんがすべてしてくださったのですが、会場準備ですばらしい花を飾ってくださったり、資料を創ってくださったり、本当に積極的な取組をしてくださいました。
また、何日か前には、月一度の園庭のお掃除もたくさんの保護者によってして頂きました。だから、外もうちもとてもきれいなところを見て頂けたように思っています。保護者のまとまった力が合ってこそのことだと思います。
今日のように事前準備がきちんとしていれば、当日は楽しい会になりました。役員のみなさん、そして、他の助けてくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)