アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年11月21日

子どもの心が動く環境

【講演メモ】以前の教育要領では、心を
揺さぶられると、書いていた。それが、能動的な表現の、心を動かす、という書き方になったそうである。心を動かす体験に、自然の不思議と出会い、友達とのいろんな出会い、生活のなかでの気づき、等々がある。能動的に動くことが、大切。

世界との関わり方に、2つある。
世界を利用する。世界と出会うだ。
道で言うと、高速道路のように、目的に真っ直ぐいく手段化。いろいろめぐりながら行く、散歩道のそれ自体が目的。子どもたちの生活は、こっち。遊びを豊かにすることが、学びを豊かにする。
Posted by 未来 at 00:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。