2010年11月29日
1 組織運営に関すること (試作)
※外部評価としての視点から、
1回目のたたき台としての試作である。(1/10)
■1 組織運営に関すること
①園長のリーダーシップの下、教職員間の協力体制がしかれているか。
・管理職としてリーダーシップをとっているか。
・教職員が協力し連携する姿勢か。
・教職員が組織として機能している状態か。
→園長は、小学校校長との兼任であるため、常駐がむずかしい状況にある。しかしながら、1日1度は、園に来て園内を見回ってくださっている。その際に教頭と意思疎通を図り、園長の意志を幼稚園経営に具体的に反映している。
職員は、少数精鋭であり、精一杯自分の持ち場をがんばると共に、協力して園運営に携わっている。
②公務分掌は、教員に応じた適切なものであるか。
・この組織にあった公務分掌となっているか。
・分担・協力し、仕事が出来ているか。
→少ない人数の中で、仕事を分担あるいは協力し最善を尽くしている。
③職員会議は、有効に機能しているか。
・適切に会議を設けているか。
・適切な運営が行われているか。
・会議で話し合ったことが有効に機能しているか。
→様々な情報は、職員全体で共有するよう“ホウレンソウ”を心がけている。共通理解を図るために、1日一度振り返りの会議を設けている。各行事は、その週の内に振り返り、次の行事に生かすと共に、次年度に引き継ぐようメモを残している。全職員で園児の姿を見守っていくことで子どもの育ちにつなげている。
1回目のたたき台としての試作である。(1/10)
■1 組織運営に関すること
①園長のリーダーシップの下、教職員間の協力体制がしかれているか。
・管理職としてリーダーシップをとっているか。
・教職員が協力し連携する姿勢か。
・教職員が組織として機能している状態か。
→園長は、小学校校長との兼任であるため、常駐がむずかしい状況にある。しかしながら、1日1度は、園に来て園内を見回ってくださっている。その際に教頭と意思疎通を図り、園長の意志を幼稚園経営に具体的に反映している。
職員は、少数精鋭であり、精一杯自分の持ち場をがんばると共に、協力して園運営に携わっている。
②公務分掌は、教員に応じた適切なものであるか。
・この組織にあった公務分掌となっているか。
・分担・協力し、仕事が出来ているか。
→少ない人数の中で、仕事を分担あるいは協力し最善を尽くしている。
③職員会議は、有効に機能しているか。
・適切に会議を設けているか。
・適切な運営が行われているか。
・会議で話し合ったことが有効に機能しているか。
→様々な情報は、職員全体で共有するよう“ホウレンソウ”を心がけている。共通理解を図るために、1日一度振り返りの会議を設けている。各行事は、その週の内に振り返り、次の行事に生かすと共に、次年度に引き継ぐようメモを残している。全職員で園児の姿を見守っていくことで子どもの育ちにつなげている。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)