アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年06月04日

野菜トンネル

昨年から、やりたいと思っていた、野菜トンネル。
なんとか形になりました。そして、片方に、キュウリ7本植えました。もう片方には、トマトか・カボチャか、ゴーヤか、迷っています。
ゴーヤは、すでにカーテンにするように植えているので、トンネルにするのに、ツルが伸びるだろうけれど、・・・。カボチャなら、家にあるので、苗を買わなくても良いが・・。ミニトマトはあるが、トマトがないので、一方は、キュウリ・一方は、トマトでも・・・。しかし、トンネルのようにトマトはツルが伸びないだろうし・・・。
さて、楽しみながらやりたいと思っています。
保護者の方にお手伝いしていただきながら、おもしろい野菜が一杯の環境作りを楽しんでいます。
そう、これらの植えている物を示す立て札も種類ごとに作ってくださいました。ありがとうございます。
さて、コスモスも、700本は、あるのです。来年は、1000本コスモスといえるようにしたいと思っています。
これから、園庭の野菜や花が、どんどん生長し、変化していくのを楽しみたいと思います。

有難いですねえ・・・。こんなに楽しく仕事が出来ることが。保護者の方が手伝ってくださるので、みんなで一緒に出来るから環境作りが楽しいのですよね。

水槽を2日間かけて、きれいにしてくださる方もいて・・・。
また、園の入り口のプランターと、園の入り口花壇も、ステキに変身させてくださいました。本当に有難いことです。
 こんな幼稚園もあるのだと、ここに書き残しておきたいと思ってます。

Posted by 未来 at 17:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。