2011年06月14日
面白いくらい、忙しく1日が・・・
子ども達の登園を迎えながら、ひょうたんのつるが上に伸びるようにひもでとめていた。すると、園舎の中から、呼ばれてそちらに走る。バザーの張り紙を小学校まで一緒に貼りに行く。
戻ってきて机で、私が、こちらで、書類を作っていると。もう一代のパソコンで、役員さんが、書類を作ってくださってる。プレイルームでは、手作りおやつの後始末で、書類をせいりしてくれている。また、役員さん達が、会を開いてくださっている。そこに、教育実習生のがんばりを見に大学の先生が来られる。
そのあいまに、明日の「未就学園児のつどい」の問い合わせ電話やらが・・・。
昼前になると、ライスセンターからごはんを運んできてくださったり、給食のおかずを運んで来てくださったり、そして、園長が園に来てくださり、打ち合わせ。
外部評価委員の委員会の日程が決まると、その書類を作り、小学校に持って行って園長に見せてから、委員さんの書類を作り単車で配りに。同じ日に、カレーパーティーをするので、その方も地域のボランティアさんたちに配るお誘い文章を作る。
そんなところに、昨日まで実習をしていた子が来てくれ、書類のことを聞かれたり・・。宅急便が届いたり・・・。
それでもなんでも、一度各教室の様子を見に行ったり。
夕方、明日お客さんが来られるので、花や御菓子を買いに出に行ったり。明日提出しなければ行けない、保育指導案を見て、コメントを行ったり。あるいは、外で、植木鉢を10ほどひっくり返し、フウセンカズラの生長してきたものを植木鉢に植え替えたり。
面白いほど、忙しく1日が過ぎていった。
こんなに仕事が出来るというのが、有難いことである。
戻ってきて机で、私が、こちらで、書類を作っていると。もう一代のパソコンで、役員さんが、書類を作ってくださってる。プレイルームでは、手作りおやつの後始末で、書類をせいりしてくれている。また、役員さん達が、会を開いてくださっている。そこに、教育実習生のがんばりを見に大学の先生が来られる。
そのあいまに、明日の「未就学園児のつどい」の問い合わせ電話やらが・・・。
昼前になると、ライスセンターからごはんを運んできてくださったり、給食のおかずを運んで来てくださったり、そして、園長が園に来てくださり、打ち合わせ。
外部評価委員の委員会の日程が決まると、その書類を作り、小学校に持って行って園長に見せてから、委員さんの書類を作り単車で配りに。同じ日に、カレーパーティーをするので、その方も地域のボランティアさんたちに配るお誘い文章を作る。
そんなところに、昨日まで実習をしていた子が来てくれ、書類のことを聞かれたり・・。宅急便が届いたり・・・。
それでもなんでも、一度各教室の様子を見に行ったり。
夕方、明日お客さんが来られるので、花や御菓子を買いに出に行ったり。明日提出しなければ行けない、保育指導案を見て、コメントを行ったり。あるいは、外で、植木鉢を10ほどひっくり返し、フウセンカズラの生長してきたものを植木鉢に植え替えたり。
面白いほど、忙しく1日が過ぎていった。
こんなに仕事が出来るというのが、有難いことである。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)