2011年06月16日
1日で直径30㎝の蜂の巣
「直径30㎝の蜂の巣ができてる」との声で、園庭に出ました。
本当です。昨日の放課後、みつばちの大群が飛んできて、スゴイことなっているということを保護者の方に教えてもらっていました。そして、1日経った今日の様子が、30センチのラグビーボールのようなものが桜の木の枝についているのです。
まず、園長に報告です。「夜動かないから、今日とらななあ。刺されたら大変やから」との電話での言葉。
さてさて、それが4時過ぎのことでした。どうしたら良いのか。噴射式の殺虫剤があるということも聞きました。市に報告したらと言う言葉も・・・。
しかし、この蜂はたしかにみつばちだから、と考えていたら・・・。
私の友達に、みつばちを家で飼っている人がいることを思い出したのです。確かに携帯の中に番号がありましたので、電話してみました。すると、二つ返事で、2時間後に来てくれることになりました。
6時半に園に来てくれました。みつばちの巣箱を持ってきました。「これらもハラ減っているだろうから・・・」みつばちの巣箱の中の蜂の巣のようになったところをヘラのようなもので少し切ると、・・。なんと、なめてみるとおいしい蜜でした。それを用意し、それから脚立にのぼり、網を持ち、みつばちの固まりをその網に落としました。その後、半時間くらい時間を待つと、ほとんどのみつばちが箱の中に入っていました。ラグビーボールのようなのは、蜂の巣でなく、蜂が重なり合って固まっている所だったようです。うまくとってくれる友人がいて有難かったです。
8時前、みつばちの件も一件落着し幼稚園を後にしました。
本当です。昨日の放課後、みつばちの大群が飛んできて、スゴイことなっているということを保護者の方に教えてもらっていました。そして、1日経った今日の様子が、30センチのラグビーボールのようなものが桜の木の枝についているのです。
まず、園長に報告です。「夜動かないから、今日とらななあ。刺されたら大変やから」との電話での言葉。
さてさて、それが4時過ぎのことでした。どうしたら良いのか。噴射式の殺虫剤があるということも聞きました。市に報告したらと言う言葉も・・・。
しかし、この蜂はたしかにみつばちだから、と考えていたら・・・。
私の友達に、みつばちを家で飼っている人がいることを思い出したのです。確かに携帯の中に番号がありましたので、電話してみました。すると、二つ返事で、2時間後に来てくれることになりました。
6時半に園に来てくれました。みつばちの巣箱を持ってきました。「これらもハラ減っているだろうから・・・」みつばちの巣箱の中の蜂の巣のようになったところをヘラのようなもので少し切ると、・・。なんと、なめてみるとおいしい蜜でした。それを用意し、それから脚立にのぼり、網を持ち、みつばちの固まりをその網に落としました。その後、半時間くらい時間を待つと、ほとんどのみつばちが箱の中に入っていました。ラグビーボールのようなのは、蜂の巣でなく、蜂が重なり合って固まっている所だったようです。うまくとってくれる友人がいて有難かったです。
8時前、みつばちの件も一件落着し幼稚園を後にしました。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)