2011年06月24日
研究会当日
教師が準備するのは、当たり前のことです。しかし・・・。
当日(24日の朝)いつものように、玄関の外で園児登園を迎えていました。すると、3人の方が、花を持ってきてくれました。家に花があったのでということで、その方たちが、花瓶に生けて下さいました。玄関に一つ。協議会場にひとつ。お部屋に一つ。何も言ってはないのですが、研究会がありお客さんが来るからと気を利かせて持ってきて下さったのです。
登園後、九時半ころです。私が、一人で草引きをしていると、坂のところでほうきのはく音がするのです。保育が始まっているのにと不思議に思い、見ると、保護者の方がはいて下さっているのです。私の顔を見て、「今日はお客さんがみえると聞いたので、ちょっとはかせてもらってます」と、おっしゃって下さるのです。
花を持ってきて下さったり、玄関先を掃いて下さったり、なんともかともありがたいことです。
私が、十分出来ていないことを、どんどんやってくださる方がよってきて下さいます。
「私たちの幼稚園」という思いを持って下さっているのが、本当にありがたいことです。
いつもいつも、感謝です。
研究会の方は、たいへんいい機会になりました。
きっと、授業提供した本人が、一番値打ちのある時間だったと思います。
当日(24日の朝)いつものように、玄関の外で園児登園を迎えていました。すると、3人の方が、花を持ってきてくれました。家に花があったのでということで、その方たちが、花瓶に生けて下さいました。玄関に一つ。協議会場にひとつ。お部屋に一つ。何も言ってはないのですが、研究会がありお客さんが来るからと気を利かせて持ってきて下さったのです。
登園後、九時半ころです。私が、一人で草引きをしていると、坂のところでほうきのはく音がするのです。保育が始まっているのにと不思議に思い、見ると、保護者の方がはいて下さっているのです。私の顔を見て、「今日はお客さんがみえると聞いたので、ちょっとはかせてもらってます」と、おっしゃって下さるのです。
花を持ってきて下さったり、玄関先を掃いて下さったり、なんともかともありがたいことです。
私が、十分出来ていないことを、どんどんやってくださる方がよってきて下さいます。
「私たちの幼稚園」という思いを持って下さっているのが、本当にありがたいことです。
いつもいつも、感謝です。
研究会の方は、たいへんいい機会になりました。
きっと、授業提供した本人が、一番値打ちのある時間だったと思います。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)