アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年08月05日

おもちゃ広場

15組の親子と、その兄弟。15+15+10=40人程の人が集まって、開かれました。
園の先生が「おもちゃコーディネーター」の■を持っており、東京のおもちゃライブラリーからいろいろなおもちろゃをお借りして開くことが出来るようです。ホースでつながった電話機がありました。なんと良く互いの声が聞こえるのですねえ。みなさんに楽しんでいただけたようです。
お帰りに、ゴーヤをもらっていただいたり、うめジュースの試飲をみなさんにしていただいたりしました。

その教室を実施している間に、中学校から「職場体験」の打ち合わせに先生が来られたり、電話があったり。
 11時に終わり、11時半から昼食。例年のように、私がささやかながらそばをゆでて、職場のみなさんに食べていただきました。
 午後は、会議を持ちました。2学期の行事のこと。「良い保育とは」の話し合い。「幼稚園と小学校の連携について、幼稚園での学びの芽生えとは」ということの話し合い。
それぞれに意味のある時間でした。良い保育とは何かを話し合うと、当然自分の保育と結びつけての話になります。自分の保育を振り返る機会、また、これからの保育へのことで互いに刺激し合いが出来たように思います。
 それをまとめて、私の幼稚園での「良い保育の9つの視点」としてまとめました。
 良い保育とはどういう保育なのかを各園で話をし、教頭会でもそのことを話試合する予定にしています。各園で改めて話し合うことにより、自分たちの保育を振り返る良い機会となればと思います。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。