アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年08月11日

幼稚園は、学校か?

学校教育基本法・・・だと思います。
「幼稚園・小学校・・・・」と、学校としてあります。
小学校では、教科書があり、例えば、今日は足し算を勉強しますと、課題がはっきりしていて、その学習をしてその後に、テストをすれば、足し算を習得できたかどうかわかります。学びが、点数など数値で表せたりして、学んだことがはっきりしています。
同じ学校でも、幼稚園の場合は、教科書もなく、テストもありません。どんな「学び」があるのかが、わからないのです。

教頭先生の中にも、「幼稚園は、学校ではないでしょう」という人もいました。
幼稚園は、「楽しいところ。預かっている所」と、いう先生もおるのかも知れません。「教育現場」という意識で教員全員いるのか、心配になっています。

学校は、教育現場なのです。
子どもの学びがどこにあるのでしょう。
点数で示せないので、具体的な礼を集める必要があります。

教師も、環境と言いますが。
教師が、「学び」の視点を持っていなければ、子どもが、変化成長する様子を見せてくれていても、子どもの学びを日々の生活の中で、切り取るのがむずかしいと思っています。
また、行事も年間50個あります。
その場が、子ども達の成長するばでありたい。そのためには、それぞれの行事に目標を年齢別にもつということが大事。

Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。