2011年08月14日
50回全国国公立幼稚園大会主題から学ぶ
大会冊子が出てきた。
■大会主題「しなやかにたくましく次代を生きる子どもたち」
■趣旨
子どもたちを取り巻く環境は、近年著しく変化してきている。
地球規模の多様な世界の中で、生きる子どもたちは、未来に夢を抱きつつ、それぞれが個性を発揮しながら、心も体もしなやかにたくましく生き抜く事がもとめられている。
そのためには、幼児期にふさわしい環境の中で、主体的に自分の生活をつくりだしていくたくましさや人としての豊かな心・感性等の生きる力の素地をはぐくむ事が大切である。その重要な基礎作りの場としての園生活を、子どもとともにつくりだしていきたいと考えている。
未来に羽ばたく幼児の健やかな成長と幼児教育の一層の充実を願って、主題を設定した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが、10年前の大会主題と趣旨である。
先取りだろうか。それとも、変化していないのか。そうではなく、さらに「心も体もしなやかにたくましく生き抜く力」が育つことが難しくなった社会の現状の中で子どもたちがいるのだろうか。
ともかく、10年前とは感じさせないように思ってきたのです。
■大会主題「しなやかにたくましく次代を生きる子どもたち」
■趣旨
子どもたちを取り巻く環境は、近年著しく変化してきている。
地球規模の多様な世界の中で、生きる子どもたちは、未来に夢を抱きつつ、それぞれが個性を発揮しながら、心も体もしなやかにたくましく生き抜く事がもとめられている。
そのためには、幼児期にふさわしい環境の中で、主体的に自分の生活をつくりだしていくたくましさや人としての豊かな心・感性等の生きる力の素地をはぐくむ事が大切である。その重要な基礎作りの場としての園生活を、子どもとともにつくりだしていきたいと考えている。
未来に羽ばたく幼児の健やかな成長と幼児教育の一層の充実を願って、主題を設定した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが、10年前の大会主題と趣旨である。
先取りだろうか。それとも、変化していないのか。そうではなく、さらに「心も体もしなやかにたくましく生き抜く力」が育つことが難しくなった社会の現状の中で子どもたちがいるのだろうか。
ともかく、10年前とは感じさせないように思ってきたのです。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)