アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年08月16日

みずやり

夕方、園に水やりに行きました。
3㍍のひまわりも、ぐったりとしていました。

くろちゃんの水も少なかったので、一杯にしてきました。


さて、
幼稚園は、小学校の準備教育ではないのですよね。
とすると、学びを「こくご」「さんすう」といったところと結びつけて、その芽生えになる物が、この遊びのこの様子の中にあるというような結びつけは、間違っていると言うことに、なるのでしょうか。

とすると、
幼稚園での学びを人間としての基礎となるものとする必要があるようにも思います。
「ビーターソン」

下の6つが、人間としての基礎になる学びとなっているとするのは、どうでしょう。
6つの中身もあります。
しかし、これが出てきた経過を調べなくてはなりません。

1知恵
・好奇心、
・向学心、
・判断力、
・独創性、
・社会的知性、
・見通し
2勇気
・勇敢さ、
・粘り強さ、
・高潔さ
3人間性
・親切心、
・愛情
4正義
・社会参加、
・公平さ、
・リーダーシップ
5節制
・自己抑制、
・慎重さ、
・謙虚さ
6超越性
・審美眼、
・感謝、
・希望、
・精神性、
・寛容さ、
・ユーモア、
・熱意


しかしながら、小学校の教科と結びつけて、その学びの基礎がここでという言い方をすれば、幼稚園が準備教育というようなイメージを与えてしまいます。
だから、そこに結びつけて書いている本がないのだと、いろんな本を探す中で、わかってきました。

しかし、ますます、幼稚園での学びとは、何かを書き出す必要があります。
もう一度、幼稚園教育要領にもどることが大事なのでしょう。

その「幼稚園教育は、環境・・」という背景には、ゴロヴィツキー・・・だったかな・・・の考え方が入っているということらしいということも、文献からわかってきました。その人のことも、もう少し調べてみたいと思います。

もう一方では、カイヨウや、ホイジンガの・・・遊びについても、もう一度調べてみる必要もあります。

このことを、明日、図書館で調べてまとめてこようと思っています。
やることがあると言うことは、有難いです。

幼稚園と小学校の接続を考えた発表までの道のりは、遠いようです。
まずは、「学び」についてと「遊び」についてのことの基礎固めをしたいと思います。
Posted by 未来 at 23:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。