アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年09月03日

台風に備えて・・・

まず・・・朝に、保護者の方の力を借りて、テントをたたみました。
それから、植木鉢を入り口に移動させたり、ベンチをひっくり返して、飛ばないようにしたり・・・。
ガラス面の近くには、物がないように、飛びそうな物がないようにしました。

午後は、先生方は、運動会の話し合い。その後、実際に体を動かして、ダンスをしたり。それから、バルーンを実際に出して、部屋で演技を確かめたり。
また、昨日の続きで、月見団をの試作第三弾に挑戦している姿もありました。
私は、幼稚園の研究冊子をつくるための最初の一歩の仕事をしていました。表紙原稿と、もくじ。少し、今までの取組を載せて、17ページほどのを試作。それを教務主任に印刷して渡しました。この土曜日曜で、冊子の全体像がこのような方向でいいのかを見てほしいとお願いしました。

Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。