アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年09月09日

保護者が知らない間に掃除を・・・

 朝、出張に出ていました。園に帰ってきたとき・・・。
 保護者の方が、3人で坂道を掃いてくれていたのです。いつもは、私が掃いているのですが、今日は、出張をするので、時間が無くて掃いていませんでした。外から帰ってきたら、それを掃いてくれている保護者がいるとは・・・。
 こんなありがたい園は、あるのでしょうか。本当に、このような園で仕事をさせていただいているのが、有難いことだと思います。
 もちろん、掃き終わった保護者の方には、プレイルームで、冷たいお茶だけですが、ささやかな茶話会をしていただきました。本当にありがとうございます。

 そうそう、3歳の子どもに、プレゼントをいただきました。
 帰ってきて、みんなが外で遊んでいたので、ぐるりと園庭を歩きました。3歳の子が「教頭先生にプレゼントもってきたからあとであげる」と、いってくれるのです。昼頃、5歳、4歳、3歳といつものようにぐるりと、お部屋をまわりました。すると、さきほどの3歳の子どもが、「はい」と、色紙でワッカをつくったのを差し出してくれたのです。うれしくなって、今日子ども達がみんな帰るまで、そのレイを首にかけて仕事をしていました。子ども達が帰るときに、またその子が職員室に入ってきて、輪ゴムの利用でぴょんと跳びはねる遊びのをくれました。なんと嬉しいことです。
 
 すると、またちがう3歳の子どもが入ってきました。
 こんどは、「ことばあそび」を聞いてくださいという事でした。
 「いっちょこ、にんじん、さんしょに、しいたけ、ごぼう・・・・・」という、言葉遊びを暗唱していました。シールをノートにはってあげました。

 なんと有難いですねえ・・・。
Posted by 未来 at 21:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。