アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年10月05日

職員朝礼の読書会

月曜日と金曜日はしていません。月曜日は、週の始まりで、今週の予定をみんなで確認したり、先生方が週案を配ったりしてくれるので、気ぜわしいからです。金曜日は、やはり来週の予定を確認し、週案に反映させるための話があったりします。
火曜・水曜・木曜は、現職教育として「五分読書」を続けて四年目になります。四年前の二学期から始めました。
四年前に私が小学校から幼稚園に来て、一学期を過ごしてから、毎日の積み重ねが大変大きいことになる。そして、幼稚園の教師にとって一番大事なことに思えたのです。
あまりにも先生方は、毎日毎日の具体的なことが忙しすぎて、学習の機会があまりにもすくないことにびっくりしたのです。経験知だけで保育をするのではダメと思いました。また、私自身も幼稚園が初めてですから、何を大事にしていったらよいのか学習する必要がありました。
 文部科学省から「幼稚園教育要領解説」が190円ででています。これが唯一幼稚園のあり方、本筋を書いています。さらに五分で読んで感想を言える量にページがなっています。

 1ページずつ輪番で読みます。その後、自分の保育を思い起こしながら感想を短く言い合います。それだけです。
この本を一度読み終えて、また新たにメンバーが入れ替わったこともあり2回目を読んでいます。


今週は・・・その本からはずれて「よい保育とは」というテーマでいろんな園からでている一枚物のペーパーを読んでいます。
Posted by 未来 at 06:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。