アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年10月19日

野菜ソムリエと、親子クッキング

みなさんの協力で、素晴らしい会となりました。本当にありがたいことです。

野菜ソムリエの先生は、先週二回の打ち合わせにも来て下さいましたし、50人分の、今日の材料すべてを自分で買ってきて、用意して下さいました。本当に頭が下がります。また、今日も9時15分スタートですが、8時半には来て下さり、事前準備をして下さいました。

保護者の方も、明日にも生まれるという方と、子どもの具合が悪く休んだ方以外の方が全員出席して下さいました。また、調理をしているときには、その家庭科調理室に下の子どもさんが入れないというのが、一番のネックだったのですが、お母さん方が交代で、隣の部屋で面倒を見て下さり、クリアすることが出来ました。おかげて、本当に事故なく、そして、なによりも、美味しく料理が出来ました。
 料理が出来てからは、下の子どもさんも一緒にいただきますをしました。
 
今日のねらいは、子どもと一緒に料理を作ること。簡単クッキングで、朝食を豊かにすることでした。
どちらのねらいも達成できたようです。

今日の朝、担任教師も、下の子どもさんがいる教室を掃除機できれいにしたり、遊びのおもちゃを運んだりと、準備をしていました。

今日の日程ですが、
9時15分から、保護者全員に「食育」の話。
9時45分から、5歳の子どもも部屋に入り、食育に関する紙芝居。
10時から 、教室移動。
10時15分から、説明
10時30分から、親子クッキング
11時30分から、食事
12時10分から、おわりのあいさつと、片づけの説明
12時15分から、片づけ
12時30分  、幼稚園に移動。解散。


メニューで、親の感想から見ると、
・・・
「ミネストローネ」もどきは、簡単で朝食にぴったりですね。
とても簡単で、いろいろアレンジ出来そうで、続けられそうです。
・・・

とあります。
私もいただいたのですが、
・三色おにぎり・・・高菜のおにぎり・・・かな。そして、鮭ふりかけ入りおにぎり、そして、きなこ黒ごまおにぎり、だったように思います。
そこに、1センチ角のサツマイモやリンゴの入った、サラダ。
あと一品は、トマトかな、ケチャップかな、の入った野菜スープのようなものだつたように思います。

子どもたちがお茶碗にサランラップを敷き、ご飯をのせて上手におにぎりにしていました。
また、野菜をむいたり切る場面でも、おうちの人に見守られながら挑戦していました。
もちろん、最後のお皿あらいなども、喜んでしていた様子がありました。

まず、野菜ソムリエさんの情熱あるご指導と、お母さん方の協力、そして、担任の準備、それが、そろってこの会がとても意義あるものとしてできたことがありがたいです。


まずは、指導者の姿勢です。
野菜ソムリエさんの、社会貢献をしっかりさせてもらうからという、・・・それは、人柄なのでしょう・・・本当に良い方が、今年一年間関わって下さり、ありがたいです。

このソムリエさんは、今度、和歌山県の幼稚園・保育所合同研修の「食育」の講師ともなっておられる方です。今日の事業が終わり、職員室での話で、「今まで食べられなかった『ごまときなこ』を食べたと、保護者が言ってくれた。好き嫌いが激しい子に、このような簡単親子クッキングを月に一度でも園で放課後に実施したいですね」と、言われるのです。「食べましょう」という言葉での指導でなく、このように楽しい雰囲気で、親子一緒に料理を作りいただく経験を園で実際にすることで、少しでも好き嫌いをなくせたらいいねと、次の計画をして下さり話される、この姿勢が素晴らしいしありがたいと思いました。


さらに・・・・
午後に、五歳児が、カブの種を「ひとり一鉢」にまき、ダイコンの種を畑にまいたのですが、そちらの指導も担任と一緒にしてくださいました。
「みんな、水やりをするとき『あまいあまいカブになれ、大きな大きなカブになれ』っていいながら、お水をあげてね」と、言われたのが心に残っています。

本当にありがとうございます。
Posted by 未来 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。