2012年02月06日
1日
水道屋さん・市役所の方・ゴミ収集の方・英語ボランティアの方・小包配達の方
いろいろな方が、来て下さいました。
いろんな方が関わって下さっていて、幼稚園があるということが、よく分かります。
電話も多く、たいへん忙しい1日でした。
先生方も、放課後、出品していた作品の搬出に行き、また園に戻ってきて、7時前まで仕事をしていました。
私はといえば、夕方ゆっくりしてから、研究発表のためのプレゼンを作りかけていたのですが・・・。突如止まってしまって、にっちもさっちも。パソコン先生に電話を二回かけて何とか解決し、作業を8時まで続けました。何かを入れなさいと言うのを分からないものだから無視し続けていたら、ソフトが止まってしまったのです。二年前に買ったときのパソコンの入れ物を探し出し、プロダクトキーというのでしょうか。何かを打ち込み、やっと動いてくれました。せっかく作りかけた物が、使えなくなったらどうしようと焦ってしまいました。このソフトで作るのが初めてだったので、知らなかったのですが、30回ほどさわったら、その記号を入れていなかったら、使えなくなるのだそうです。こんな当たり前のことも知らないで、・・・。しかし、よくぞパソコンの箱をきちんと置いていたと。
さて、インフルエンザが多いときは5人いたクラスが0になりました。しかし、違うクラスが3人。余談を許しません。水曜日に予定していた小学生との交流を取りやめました。
園では、例えば、給食を食べるときに、向かい合って食べないな。違うクラスとの合同の活動をしない。
取っ手・机など、泡ハイターで除菌する等のことをしています。
もちろん、手洗い・うがいは、意識的にきちんとするように指導しています。
早くインフルエンザがおさまり、園での行事等が、いつものようにできるようになればと思います。
いろいろな方が、来て下さいました。
いろんな方が関わって下さっていて、幼稚園があるということが、よく分かります。
電話も多く、たいへん忙しい1日でした。
先生方も、放課後、出品していた作品の搬出に行き、また園に戻ってきて、7時前まで仕事をしていました。
私はといえば、夕方ゆっくりしてから、研究発表のためのプレゼンを作りかけていたのですが・・・。突如止まってしまって、にっちもさっちも。パソコン先生に電話を二回かけて何とか解決し、作業を8時まで続けました。何かを入れなさいと言うのを分からないものだから無視し続けていたら、ソフトが止まってしまったのです。二年前に買ったときのパソコンの入れ物を探し出し、プロダクトキーというのでしょうか。何かを打ち込み、やっと動いてくれました。せっかく作りかけた物が、使えなくなったらどうしようと焦ってしまいました。このソフトで作るのが初めてだったので、知らなかったのですが、30回ほどさわったら、その記号を入れていなかったら、使えなくなるのだそうです。こんな当たり前のことも知らないで、・・・。しかし、よくぞパソコンの箱をきちんと置いていたと。
さて、インフルエンザが多いときは5人いたクラスが0になりました。しかし、違うクラスが3人。余談を許しません。水曜日に予定していた小学生との交流を取りやめました。
園では、例えば、給食を食べるときに、向かい合って食べないな。違うクラスとの合同の活動をしない。
取っ手・机など、泡ハイターで除菌する等のことをしています。
もちろん、手洗い・うがいは、意識的にきちんとするように指導しています。
早くインフルエンザがおさまり、園での行事等が、いつものようにできるようになればと思います。
Posted by 未来 at 21:22│Comments(0)