2012年10月14日
逆上がりが全員出来たら・・
蒔かぬ種ははえぬ・・・・これが、幼稚園の仕事をしてからわかったことです。
春休みに、幼稚園に鉄棒をつけます
子ども達が全員くるりと回れたら楽しいこと。
それには、腕でささえる力と、逆さ感覚が必要と・・私は、思っています。
10月から、幼稚園では、毎日「ぞうきん拭き」をするようにしました。
このぞうきん拭きを毎日することで、てつぼうが出来たときには、・・・・
さて、効果のほどは・・・
鉄棒に逆上がり補助機を置いておきたいと思います。
もちろん、特別に、特訓をするわけでもありません。
鉄棒のある環境と、鉄棒運動をできるだけの腕の力と、逆さ感覚を拭き掃除でつけておきたいのです。
※頭を腰の位地り低い姿勢に、ぞうきんがけでなります。
そのことで、逆さ感覚が、少しはつくのではと、私は思っています。
毎日、5分ほどのぞうきんがけ。
それも、今は両手をそろえて拭くというような動作でなく、手だけで動かしているような。
それでも何でも良いのです。
ぞうきんを絞るのが、今は、お団子作りです。それがきっと一年後の5歳児は、ぞうきんを絞ることが出来る、手を手に入れることだと思います。
毎日の5分の拭き掃除・・・という
、種を蒔いておけば、・・・・1年後に、なんらかの実が・・・なるはずと思っているのです。
春休みに、幼稚園に鉄棒をつけます
子ども達が全員くるりと回れたら楽しいこと。
それには、腕でささえる力と、逆さ感覚が必要と・・私は、思っています。
10月から、幼稚園では、毎日「ぞうきん拭き」をするようにしました。
このぞうきん拭きを毎日することで、てつぼうが出来たときには、・・・・
さて、効果のほどは・・・
鉄棒に逆上がり補助機を置いておきたいと思います。
もちろん、特別に、特訓をするわけでもありません。
鉄棒のある環境と、鉄棒運動をできるだけの腕の力と、逆さ感覚を拭き掃除でつけておきたいのです。
※頭を腰の位地り低い姿勢に、ぞうきんがけでなります。
そのことで、逆さ感覚が、少しはつくのではと、私は思っています。
毎日、5分ほどのぞうきんがけ。
それも、今は両手をそろえて拭くというような動作でなく、手だけで動かしているような。
それでも何でも良いのです。
ぞうきんを絞るのが、今は、お団子作りです。それがきっと一年後の5歳児は、ぞうきんを絞ることが出来る、手を手に入れることだと思います。
毎日の5分の拭き掃除・・・という
、種を蒔いておけば、・・・・1年後に、なんらかの実が・・・なるはずと思っているのです。
Posted by 未来 at 17:30│Comments(0)