2012年11月30日
「朝3時におきて・・・」
ある先生が、「夜寝てしまって・・・」
それでいいのですよね。
しかし、その後から出てきた言葉は・・・
朝3時におきて、6時過ぎまで衣装づくりをした・・・というのです。
あと、1週間で生活発表。
この先生だけでは、ないと思います。
幼稚園の先生も・・・
ものすごく・・・がんばっているのです。
非常勤の先生(補助教諭)も、4時までの7時間勤務にもかかわらず、連日、担任と同じ時間で動いてくれ遅くまで残ってくれます。まださらに「歌を歌うときに38人の衣装を担当して・・・」連日家でも、衣装作りをしてくれています。
この幼稚園だけでは、ないと思いますが・・。
まあ、すごいがんばりぶりに、びっくりします。
そんなに抱え込まないで、とか
そこまでしないでも、とか
思いますが、
小学校でも、・・・
やらなければならないときは、時間を忘れて・・・やるのですから・・・
どの仕事でも・・・同じなのでしょうが・・・
ありがたいとしか
いいようがないですねえ・・・。
まあ、2日前には・・・
風邪を引いたけど、注射を3本打って・・・出勤した小学校の先生がいます。
がんばっているのですよねえ・・・。
みんなとしなのですから・・・ご自愛ください・・。
それでいいのですよね。
しかし、その後から出てきた言葉は・・・
朝3時におきて、6時過ぎまで衣装づくりをした・・・というのです。
あと、1週間で生活発表。
この先生だけでは、ないと思います。
幼稚園の先生も・・・
ものすごく・・・がんばっているのです。
非常勤の先生(補助教諭)も、4時までの7時間勤務にもかかわらず、連日、担任と同じ時間で動いてくれ遅くまで残ってくれます。まださらに「歌を歌うときに38人の衣装を担当して・・・」連日家でも、衣装作りをしてくれています。
この幼稚園だけでは、ないと思いますが・・。
まあ、すごいがんばりぶりに、びっくりします。
そんなに抱え込まないで、とか
そこまでしないでも、とか
思いますが、
小学校でも、・・・
やらなければならないときは、時間を忘れて・・・やるのですから・・・
どの仕事でも・・・同じなのでしょうが・・・
ありがたいとしか
いいようがないですねえ・・・。
まあ、2日前には・・・
風邪を引いたけど、注射を3本打って・・・出勤した小学校の先生がいます。
がんばっているのですよねえ・・・。
みんなとしなのですから・・・ご自愛ください・・。
Posted by 未来 at 21:21│Comments(0)