2012年12月27日
冬休み先生の宿題
職員全員に宿題があります。
今年の現職教育にそって、異年齢集団による縦割り保育の実践をしました。その取組についてのレポートを4日までに出すことになっています。
1ねらい
2プログラム
3実践・子どもの様子
4成果と課題
です。
「音遊び」「影絵遊び」の先生は、今日提出してくれました。「色水遊び」の先生も、午後に出そうとしていました。
後の3人の先生は、締め切り日の4日提出なのでしょう。その後、10日までにこれらを1つのものにまとめる作業が私の宿題。
全員のが1つのものになるでしょうか。
休みにもかかわらず、先生方が、宿題をやってくれるのが嬉しいことです。
そうそう、担任の先生は、「個人支援指導計画」を仕上げてくるのが初会議までの宿題です。
幼稚園の先生も・・・・宿題が有るのです。
今年の現職教育にそって、異年齢集団による縦割り保育の実践をしました。その取組についてのレポートを4日までに出すことになっています。
1ねらい
2プログラム
3実践・子どもの様子
4成果と課題
です。
「音遊び」「影絵遊び」の先生は、今日提出してくれました。「色水遊び」の先生も、午後に出そうとしていました。
後の3人の先生は、締め切り日の4日提出なのでしょう。その後、10日までにこれらを1つのものにまとめる作業が私の宿題。
全員のが1つのものになるでしょうか。
休みにもかかわらず、先生方が、宿題をやってくれるのが嬉しいことです。
そうそう、担任の先生は、「個人支援指導計画」を仕上げてくるのが初会議までの宿題です。
幼稚園の先生も・・・・宿題が有るのです。
Posted by 未来 at 00:09│Comments(0)