2009年01月14日
小学生も鉄棒をしに・・・
今日は、水曜日で、小学校の帰りが幼稚園と同じような時間となり早かったからでしょう。小学生の低学年の子が2人逆上がり補助器具をためしにやってきました。新しい物を設置すると、よってきてくれるようです。
それを使っても、まだできませんでした。やはり「逆さになる」事が、とても怖いのです。手で自分の体重を受け持って、補助器具に足をかけながらだんだんと逆さまになっていくのが耐えられません。どこまで足でのぼれたかを数字で自分で確認できるように、補助器具の横に数字を書き込んでおこうと、今、思いつきました。そして、どの数字まで、足でのぼって行けるかをすることによって、だんだんと、逆さまになっていくでしょうし、上まで足を上げようと思えば、手も、のばしきったままでなく、手を縮めるでしょうし、それによって、鉄棒とお腹の距離もくっついていくはずです。
それを試すことにします。その子たちには、いつも帰りに10回練習しにおいでよと、声をかけておきましたが、さて、どうでしょう。
【今日の一日】
職員朝礼後、玄関前坂道をほうきで掃く。
9時過ぎから、書類整理。書類作り。「学校安全計画」等を提出できるようにした。そのところの来年度の教育計画も訂正した。
インフルエンザの子が1人でたこともあり「インフルエンザによる欠席届」も新たに、園のものを作り直した。昼までパソコンの前にいた。
午後、明日の行事に使う物を近くのスーパーに買いに走る。3時半から出張に出る。
今日初めて知ったことは、給食のごはん・パンとも、小学校と同じ業者であるが、違う物を使っていると言うことである。小学校とは、同じ小麦粉ではない。小学校とは、同じ米ではない。
1時頃からアズキを洗い、ぜんざい作りを始めてくださっていたが、なかなか大変で6時頃までかかったと、報告を頂いた。
明日、おもちを入れ仕上げるのが私の仕事だが、先生方がその下ごしらえを全てして、帰ってくださった。
有難いことである。
それを使っても、まだできませんでした。やはり「逆さになる」事が、とても怖いのです。手で自分の体重を受け持って、補助器具に足をかけながらだんだんと逆さまになっていくのが耐えられません。どこまで足でのぼれたかを数字で自分で確認できるように、補助器具の横に数字を書き込んでおこうと、今、思いつきました。そして、どの数字まで、足でのぼって行けるかをすることによって、だんだんと、逆さまになっていくでしょうし、上まで足を上げようと思えば、手も、のばしきったままでなく、手を縮めるでしょうし、それによって、鉄棒とお腹の距離もくっついていくはずです。
それを試すことにします。その子たちには、いつも帰りに10回練習しにおいでよと、声をかけておきましたが、さて、どうでしょう。
【今日の一日】
職員朝礼後、玄関前坂道をほうきで掃く。
9時過ぎから、書類整理。書類作り。「学校安全計画」等を提出できるようにした。そのところの来年度の教育計画も訂正した。
インフルエンザの子が1人でたこともあり「インフルエンザによる欠席届」も新たに、園のものを作り直した。昼までパソコンの前にいた。
午後、明日の行事に使う物を近くのスーパーに買いに走る。3時半から出張に出る。
今日初めて知ったことは、給食のごはん・パンとも、小学校と同じ業者であるが、違う物を使っていると言うことである。小学校とは、同じ小麦粉ではない。小学校とは、同じ米ではない。
1時頃からアズキを洗い、ぜんざい作りを始めてくださっていたが、なかなか大変で6時頃までかかったと、報告を頂いた。
明日、おもちを入れ仕上げるのが私の仕事だが、先生方がその下ごしらえを全てして、帰ってくださった。
有難いことである。
Posted by 未来 at
21:21
│Comments(0)