アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2012年01月14日

「幼稚園教育要領解説」なんとか読破

さて、朝から部屋にこもり、この本を読みました。
園でも、毎朝五分間の読書会をこの四年間で一回読み終え、二回目になっています。
私自身、教育実践をまとめるために、もう一度読む必要を感じたので、今日読んでみました。
やはり実践をするときには、この本を読む必要をいまさらながら感じます。
今日一日かけゆっくり読んで良かったです。  
Posted by 未来 at 17:39Comments(0)

2012年01月14日

教育課程で・・・

「幼稚園における領域は、独立した授業として展開される小学校の領域とは異なるので、領域別に教育課程を編成したり、・・・取り扱いをしないようにしなければならない」(p67)とある。

なので、私は、「教育的体験」と、表現している。

小学校 幼稚園
教科  教育的体験  
Posted by 未来 at 15:00Comments(0)

2012年01月14日

幼稚園で5歳川柳づくり

5歳児の部屋におじゃましました。

まず、みんなで数を数えながら○を書いていきました。○が5つになりました。
「この○の中にどんなことばがはいるかなあ」「5つの文字のことばをいれてください」
すると、「ありがとう」「クリスマス」などたくさんの言葉が出てきました。
次に、また、みんなで数えながら、その横に○を書いて行きました。○の数は7つでした。
そして、また5つ○を書きました。
子ども達とみんな一緒に「5・7・5」と言いました。それから、
「5.7.5になるお話をみんなでつくりたいのです」と、言いました。
まず、クリスマスを1行目に入れてお話をつくることにしました。すると・・・
「クリスマス サンタクロース うれしいな」
「クリスマス サンタがくれた プレゼント」
という、575ができあがり、みんなで拍手しました。
次に、一人で575のお話をつくっていいよと呼びかけました。
「こままわし 楽しかった 冬休み」という子どももいました。
5歳児でも、575のお話が出来るのです。
この「○」を書いた紙をその部屋に貼っています。
そして、「575のお話が出来たら、教頭先生に教えてね」と、言いました。
字で書くことが出来る子は書いてきてもいいからねと言いました。

さて、子ども達は、この休みに575のお話をつくってくる子はいるのでしょうか。
作品を貼ることにし、また、園便りにのせてブームにしていきたいと思っています。

  
Posted by 未来 at 12:11Comments(0)