アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年11月01日

関東から入園希望

関東の、その方の所では・・・
・幼稚園の外遊びは、1時間のみ。
・幼稚園の砂場は、使用禁止。
・芋掘りは、土のセシウム?測定してから。
等々・・・
その近所の幼稚園の様子だそうです。

全く、周りに知り合いがないが、
幼稚園の入園先をこちらに決めたという。


【今日の1日】
・月末の書類作り。
       ・・・出張処理。出席停止書類・・・等々。
・明日から、来年の入園希望者に願書を渡すようになっているので、その準備。
       ・・・中に入れる「園要覧」を本日づけ人数にして、新しく作り直した。
・来年の「入園説明会資料」印刷製本。
       ・・・ちょうど、機会なので、入園説明に使う冊子を印刷。製本。
・資料調べ
       ・・・これがなかなか。
・「読書」アンケートを1年生の先生に説明に
・保護者が提出した「うちどく」ノートを全て読ませていただく。
・11月の教育講演会案内を、地域の評価委員さんに配りに行く。

 今日も、雑多な仕事で、1日が過ぎたなあ・・。
 3時の降園の際に、プランターの草を引いてくださる保護者の方もいたり、ありがたいことだなあ・・・。
 それに、「うちどく」の感想を書いて出してくださる方もいたり・・。これもありがたいなあ・・・。  
Posted by 未来 at 00:05Comments(0)